東洋大学OBの石川と北島が日本人1位争いをしている、痺れる展開です。2人とも頑張れ!
1 件 リツイートされました
リオ五輪マラソン代表は、佐々木(旭化成)、北島(安川電機)、石川(Honda)で決まりだべ!(小声・・・)
1 件 リツイートされました
びわ湖
ロティチ (ケニア) 2:09:11
北島寿典(安川電機) 2:09:16
シンブ(タンザニア) 2:09:19
石川末廣(Honda) 2:09:25
深津卓也(旭化成) 2:09:31
丸山文裕(旭化成) 2:09:39
2人の学生時代の箱根駅伝の成績
北島(群馬中央)3年次4区8位 4年次8区1位
石川(三重・稲生)1年次2区14位 2年次9区15位(最下位)
石川の2年次は、東洋大学は1区~10区まで完全最下位と言う悲惨な年でした。9区を走ったエース石川脱水症状でようやく襷を渡しました。
女子決勝戦オーダーでました!
1番 福原-劉
2番 石川-李
3番 伊藤-丁
4番 福原-李
5番 石川-劉
いよいよ30分後に決戦です! #世界卓球 #ミズノ #卓球
日本学生ハーフマラソン結果 東洋大学関連(スポーツ東洋より)
成瀬 1:04'49
山本信 1'06'18
橋本 1:07'01
第71回びわ湖毎日マラソン フィニッシュ
7)2:11:53 川内 優輝 埼玉県庁
18)2:16:32 佐々木寛文 日清食品G
32)2:18:31 高林 祐介 トヨタ自動車
52)2:22:15 柏原 竜二 富士通
62)2:23:09 上野裕一郎 DeNA
25km手前までは日本人の集団に入れた事が良かった事ととるのか、ペース配分ミスで2:22'15もかかってしまった、ととるのかは自分次第ですが、後悔はしてないし、この無謀さを活かせるようにならないといけないとも思っております。
本日は沢山の声援をありがとうございました!また、皆様の前で今度は強くなってニューゲームできるように今日のことは無駄にしないように日々精進してまいります!また、たまには?ふざけたツイートしますのでよろしくお願いします。
リオ五輪男子マラソン代表が決定するのは、3月17日。
今日の北島・石川の快走の陰には、きちんとラップを刻んだ東洋大学の後輩、設楽悠太の素晴らしいペースメイキングがあったと思います。
今度は悠太が42.195km走る番です。
大学駅伝に紫紺対決と呼ばれた駒大順大中心の時期があり、岩水野口神屋などがいて、他大だと法大の徳本あたりが目立っていた。そんな彼らも指導者の道を歩みつつあるが、彼らと同じ36歳でチーム、個人とも大きくクローズアップされる存在でなかった石川末廣が五輪の有力候補とか感慨深いものがある。
大河ドラマ「真田丸」
黒木華と長澤まさみを見て居ると、NHKがどっちを高評価してるかが良く解りますね。
王子がフリーブレイズに2連敗したので、火曜日に観戦すると言う私の目論見はパァになりました。でも今日はびわ湖毎日マラソンで北島・石川の快走を観られたので、良しとしましょう!