![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
早く後任監督を決めて、若手主体に切り替えて3年後のWカップ、4年後の東京五輪に向けてスタートして欲しいです。
今日から東洋大学アイスホッケーチームが苫小牧市で合宿を開始しました。
ライバル大は来週から合宿開始のところが多いようです。4月に入るとすぐに秩父宮杯・関東大学アイスホッケー選手権がありますので、
怪我のないように万全の準備をしてもらいたいです。
GK:卒業生1、新入生1
DF:卒業生1、新入生3
FW:卒業生4、新入生4
でDFのレギュラー争いが熾烈になりそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
新入生はスーパー (超) の付くスターは居ないものの、8人とも1年目からレギュラー争いに加われる逸材が揃いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
東洋大学はしばらく三大タイトルから遠ざかっていますので、ここら辺で何とかして欲しいと言うのが偽らざる心境でありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
もう既に4月の関東大学選手権の組み合わせが発表になっています。
http://tihf.jp/?ctg=1&cnt=145735478225866800
東洋大学の1回戦の相手は立教大学、勝てば法政大学vs東海大学の勝者と対戦します。
同じブロックには法政大学の他に中央大学も居ます。
明治大学と早稲田大学は反対の山になりました。
鈴木貴人監督も、これで3年目になります。2年生と1年生は自らスカウトした選手ですからね・・・・。
春の大会はトーナメントですから、決勝まで行けたら、又東伏見に行きたい気持ちはあります。(その前に東都大学野球と、競泳日本選手権もあるんだけどね。)