HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

競泳世界選手権、日本勢や東洋大学勢は?

2017年07月24日 20時56分22秒 | 水泳
競泳世界選手権は、ハンガリーブダペストで行われておりますが、時差の関係もあり日本では深夜に放送されているようです。

競泳日本代表 (トビウオJAPAN) のブログの記事からの引用ですが、ここまでの日本勢の成績をピックアップしたいと思います。


<第17回世界水泳選手権 競泳競技1日目準決勝・決勝結果>

男子100m平泳ぎ 小関也朱篤 59秒18 6位決勝進出

女子100mバタフライ 池江璃花子 56秒89 4位決勝進出

女子200m個人メドレー 大橋悠依 2分10秒45 8位決勝進出

           今井月 2分10秒15 7位決勝進出 自己ベスト!

男子4x100mフリーリレー 3分13秒65 5位 日本新記録!

中村克 48秒60
塩浦慎理 48秒11
松元克央 48秒31
古賀淳也 48秒63

女子4x100mフリーリレー 3分38秒24 7位

池江璃花子 54秒59
青木智美 54秒45
山根優衣 54秒62
五十嵐千尋 54秒58



<第17回世界水泳選手権 競泳競技2日目予選結果>

男子100m背泳ぎ 入江陵介 53秒54 5位 準決勝進出

女子100m平泳ぎ 青木玲緒樹 1分07秒48 16位 準決勝進出

        鈴木聡美 1分07秒20 10位 準決勝進出

男子200m自由形 江原騎士 1分47秒31 15位 準決勝進出

松元克央 1分47秒92 27位


東洋大学関連女子は、大橋も青木も長い距離の方が得意なので、大橋の200個メ、青木の100平とも苦戦しているようです。

トビウオJAPANのブログに依ると、100平の青木は本来なら17位で、準決勝には進めなかったのですが、棄権者が出て繰り上がったそうです

世界からやや離された感があった、男女自由形ですが、400mリレーで男子が全員48秒台、女子も全員54秒台とまあまあの記録を出しました。
課題は、今回代表を出せなかった自由形長距離をどう強化するかですね

取りあえず、今夜は0時20分から、テレビ朝日系列で放送 (中継だよね!?) があるので、観戦予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(日)のつぶやき その2

2017年07月24日 02時27分53秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(日)のつぶやき その1

2017年07月24日 02時27分52秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする