HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

お陰様で、ブログ開設10周年を迎えました。これからも頑張ります!

2018年04月11日 21時52分04秒 | その他

ブログのタイトルの下に、小さい文字で2008年4月11日開設とあります。
今日は当ブログを始めてから、丁度10周年に当たります。開設当時は一日に20件くらいのアクセスしかなかったものが、今では毎日700~800
のアクセス数を頂く程になりました

数年前の元日には1日のアクセス数がを超えた事があります。今でも箱根駅伝が開催される1月2日・3日にはくらいのアクセスがあります。

母校東洋大学のスポーツ (特にアイスホッケー、駅伝、野球など) や鑑賞した映画・DVD・TVなどの感想も書きます。
政局の話も時々はします。

他にTwitterやFacebookもやっておりまして、その日の内に呟いたTweetは、翌日の早朝 (午前2時前後) にこのブログに反映されます。


文章を書くのは苦にならないので、手が不自由にならない限り、ブログは続けるつもりです。一応つまらなくても毎日更新が目標
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東都大学野球、東洋大学が中央大学から勝ち点ゲット!上茶谷早くも2勝目!梅津投手にもスカウトが…

2018年04月11日 20時08分40秒 | 野球

東都大学野球、東洋大学vs中央大学の三回戦は、正午から神宮球場で行われました。
東洋大学の先発投手は一回戦で快投を見せた上茶谷、中央大学の伊藤投手は都立高校出身で、高校時代は 「都立の星」 として話題になった選手です。

試合は14安打を放った東洋大学が3-1で勝利しました。上茶谷は被安打4で完投勝ち、今季3試合を消化して早くも2勝目を挙げました

      http://www.tohto-bbl.com/gameinfo/result.php?YEAR=2018&SEASONID=01&LEAGUEID=01&GAMEID=18106

4番打者の中川が5打数ノーヒットと言うのが少し気になりますが、押しなべて打線は好調のようですね。

来週は東洋大学は試合が無く、再来週に国学院大学と対戦します。

今季2部に昇格してきた駒沢大学が、立正大学に2連勝して波に乗っています。2部の悲哀さと1部昇格の喜びを知っていますので、対戦する時は要注意ですね。

昨日の拙ブログで、初戦で勝ち投手になった上茶谷投手に、プロのスカウトが殺到したと言う記事を紹介しましたが、昨日負け投手になりながらも
梅津投手にもプロのスカウトが絶賛したと言う記事がありました

       https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/04/10/kiji/20180410s00001089220000c.html

私は少し褒め過ぎじゃないのかと思っています。本当の評価はドラフト当日の指名までは分かりません。
チョッと調子が悪いと手のひら返しをする世界ですからね。もちろん甲斐野も含む東洋大学の3投手がドラフト1位で指名されれば、それはそれで
ドエライ事ですけどね・・・

ところで、3試合消化して、1番打者はいずれも中島 淳(作新学院)と佐々木俊輔(帝京)が務めています。特に佐々木はかなりの俊足のようです。
緻密な野球をする杉本新監督にとって、機動力の象徴とも言える選手だと思いますので、これから注視したいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日(火)のつぶやき

2018年04月11日 03時46分04秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする