関東大学アイスホッケー選手権は、例年と試合方式が変わり、予選トーナメントを1位で抜けたチーム同士で決勝リーグを戦う方式になりました。
予選トーナメント1回戦、日本大学に9-0で快勝した東洋大学の今日の相手は法政大学です。
共に昨季よりは戦力が上がっており、昨季は法政が勝って、東洋大学は5位に転落しました

試合は2点を先取された東洋大学が何とか逆転勝ちしましたが、冷や汗モノの勝利でしたね


09:50 法政大学(A) G#21栗原皐成 A#67志田凌大
12:52 法政大学(A) G#4福島勇啓 A#86伊藤俊之 A#21栗原皐成(+1)
19:25 東洋大学(H) G#13出口圭太 A#14久米誠斗
29:35 東洋大学(H) G#27小堀雄太郎 A#18阿部魁
54:59 東洋大学(H) G#21古川誠也 A#29中村太一(+1)
ゲームシートはまだ公表されていませんが、東洋大学は1年生の即戦力FWの久米と小堀が得点に絡んだようです。
DFのルーキーの福田が珍しい反則を2つ犯しました。(スローイングスティックとクリッピング)
前半は東洋大学、後半に法政大学の反則が多かったようです。これで何とか決勝リーグに進む事が出来ました。
既に決勝リーグには、明治大学と早稲田大学が駒を進めており、今日東洋大学が3校目に名乗りを上げ、残る1つも中央大学が順当勝ちしそうです。
ここからは4校の総当たりとなりますので、くじ運に恵まれた優勝は無くなりますので、中々良い方法だと私は思います

http://tihf.jp/?ctg=19&cnt=152205864552808900
関東大学サッカーリーグ戦1部も、やはり法政大学との対戦でした。先取点は東洋、その後法政が逆転、最後に東洋が追いついて2-2で引き分けました。
東洋大は第1節で順天堂大学に0-4で大敗してますので、今日の引き分けで勝ち点1、まだ未勝利です
