さすが、GWの前半戦ですね。大学スポーツの公式戦が多数開催されました。
http://sports-toyo.com/
・アイスホッケー 関東大学アイスホッケー選手権最終日
東洋大学3-1早稲田大学
立ち上がりから早稲田の気迫が勝り、試合開始からわずか30秒で早稲田に先制点を許し、その後も反則が相次ぎ苦しい展開が続きました。
昨季から絶好調の柴田が2点を返し


反則は双方7つ、シュート数は東洋38、早稲田31でした。
http://tihf.jp/doc?did=152499123449404600
次の試合で中央大が勝ち、明治が負ければ東洋大の2位の可能性もありましたが、
明治5-2中央だったので、優勝は明治(勝ち点7)、2位が中央(勝ち点6)、3位が東洋(勝ち点5)、4位が早稲田(勝ち点0)となりました。
4強の中では早稲田の力がやや劣ると見られていましたが、その通りとなりましたね。
明治・中央・東洋の三強はそれぞれ1勝1敗となりました。秋のリーグ戦もこの3校が中心になると思います。
東洋大学は、明治に7年振りに勝利しましたが、大量の4年生の主力が抜け戦力ダウンと見られた中央に敗れたのが誤算でしたね

ルーキーでは

東洋は4年生の主力が多く、中々下級生が試合に出るのは厳しいと思いますが、地道に練習に励んで欲しいと思います。
・関東大学サッカーリーグ戦 第3節
東洋大学1-1筑波大学
昨年のリーグ戦覇者の筑波大学から先取点を挙げましたが、終了数分前に追いつかれ大魚を逃しました。これで1敗2分けで
まだ勝ち星がありません。
・関東大学バスケットボール選手権
東洋大学86-64国際武道大学
・全日本選抜大学相撲宇和島大会
東洋大学:団体優勝(3連覇)、シーズン最初の公式戦です。この大会は相性が良いんですかね?
個人戦の結果も知りたいんですが、明日なのかな?