HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

「輝け鉄紺!」の選手・スタッフ欄が更新されましたが、チョッと気になる事が…。

2023年04月23日 20時10分07秒 | 駅伝/陸上

輝け鉄紺の選手・スタッフの新年度版が更新されたのは、先日お伝えしましたが、チョットだけ気になる事があります。それは部長(顧問)の事です。男女とも法学部の教授が部長になっています。

陸上競技部スタッフ・長距離部門全選手 (toyogogo.main.jp)

東洋大学陸上競技部女子長距離部門スタッフ・全選手 (toyogogo.main.jp)

確か今までは男子陸上部の多くが在籍していた経済学部の教授が部長を務めていたはずです。東洋大学はこれまで各運動部毎に在籍学部を割り当てて来ました。(今はかなり流動的ですが…)相撲部は法学部・野球部は経営学部・スケート部・レスリング部は社会学部・ボクシング部は経営学部などと言うように。

そして所属学生が多い学部の教授がその運動部の部長を務めて来ました。今回陸上部の部長に法学部の教授が赴任したと言う事は、これからは(今年度から?)陸上部の学生は法学部に在籍するよ!との予兆なんでしょうか?

アイスホッケー部は何十年も社会学部所属でしたが、今年の1年生から健康スポーツ科学部に所属が変更になりました。部長はまだ社会学部の教授ですが、副部長に健康スポーツ科学部の女性教授が就任しています。

たいした事ではないかも知れませんが、チョッとだけ気になったので、書いてみました。女子駅伝チームが板倉~朝霞に移るとしたら、練習場所と並んで、所属学部も気になるところです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東大学ラグビー春季交流戦... | トップ | 国政選挙(参議院大分補選)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

駅伝/陸上」カテゴリの最新記事