読売ジャイアンツ戦で6回を1失点に抑え、上々のデビュー戦でしたね。
試合は原が降板後に2-3でヤクルトが敗れましたが、先発ローテーションの一角を担うとは少々驚いています。
3年もの間2部に燻っていた東洋大学野球部と原樹理、しかも原が活躍したのは最終学年だけですから、それを外れ1位とは言え、敢然と指名したヤクルトスワローズの慧眼に敬服するしかありません。
今日の好投で益々各チームのマークが厳しくなると思いますが、初心を忘れず精進して欲しいですね。
さて大相撲3月場所は今日が千秋楽でした。御嶽海は先場所完敗した正代を一方的に寄り切り10勝目を挙げました。
来場所の番付が楽しみです。ただ今場所も200kg近い大型力士やさしみの上手い四つ相撲には苦戦しました。
立会いの厳しさと突き押しに磨きを掛ける事は言うまでもありませんが、押し込めない相手には「いなす」事を覚えた方が良いと思います。
今日の正代戦も立ち合いガツンと当たって、軽くいなした事で相手の体勢が崩れましたからね。
昨日は女子アルペンスキー⛷全日本選手権・大回転で東洋大学1年生の安藤 麻が優勝しました。
様々なスポーツで東洋大学生(OB含む)の活躍が目立ちます。
既にリオ五輪には現役・OB含めて3名が代表に内定しています。陸上の設楽兄弟、服部兄弟や桐生祥秀にもチャンスはあり、それに萩野公介を始めとする競泳陣が続きます。
後はサッカー、ラグビー🏉、野球、アイスホッケー⛸などの団体競技の活躍を期待したいな・・・。
ところで、東洋大学陸上部の新年度の主将はまだ決まってないの?