HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

参議院選挙 北海道選挙区 候補者 定数3、立候補者10、写真が貼ってあったのは6名

2016年06月23日 23時03分24秒 | 政治・時事問題
参議院選挙が昨日公示されました。北海道選挙区は定数が1増えて2➡3になります。
立候補したのは10名ですが、我が町のポスター掲示板には6名の写真しかありません。 立候補したのはコイツ等です。(失礼しました立候補されたのはこの方たちです。)

        6名の内訳は自民党2、民進党2、共産党1、幸福実現党1です。後の4名は党派も名前も知りません。

新聞には、公開討論会の各党首の発言とか、各党の公約が発表されていますので、誰に (どの党に) 投票して良いか解らないなんて言い訳は通用しませんよ。
同様に、誰に (どの党に) 投票しても大して変わらないから投票所に行かないなんて言うのも恥ずかしい態度だと思います。
国会に議席を有する政党だけで、9つもある訳ですから、各党の公約を熟読し議員の発言を注視すれば、自分の考えに近い政党は必ずあります。

政治的無関心は、ニヒリズムに通じ、やがて政治の腐敗や独裁に繋がります。

私は「選挙区」では誰に投票するかは8割がた決まっていますが、比例区はまだ決めていません。選挙区で投票する候補が属する政党と、比例区で投票しようとする政党は、おそらく異なる事になりそうです。


今日は珍しく午前中に仕事が終わったので、我が町の観光名所の「ポロトコタン・アイヌ民族博物館」を訪ねて見ました。町民は入館料は無料です。

目的は、英会話の練習です。英語を話すであろう外国人にこちらから話しかけると言う、一番金が掛からない方法ですね

今日は小学校の見学旅行が多かったです。相変わらず中国人と韓国人が多いのですが、今日は特に韓国の方が多かったようです。
コタン内にある食堂で、シンガポールからいらしたご夫婦と思われる方が流暢な映画を離されていたので、少し話しましたが、
これからレンタカーで登別温泉に行くと言う事で、あまり長く話せませんでした。中国や韓国の方は殆どが団体ツアー客で、
英語が出来たとしても、自由時間が限られています。

諦めて帰ろうとした時に、1人の白人女性が食堂に・・・。
アイヌの伝統料理を注文しようとしていました。売店の方が英語が余り解らないようなので、
私が女性に「MAY I Help You?」と話しかけると彼女も安心したようで、そこから話しが弾みました。
スイスから来たそうで、自分の国ではドイツ語を話し、先住民族に興味があり、フィリピンとインドネシア、ニュージーランドを廻って、最後の訪問国の日本に来たと言う事。

帰りの汽車は何時と聞くと、「特急すずらん」ならどの列車でも良いと言うチケットを持っていたので、
私も苫小牧に行く用事がある (と言って) ので、一緒に私の車で苫小牧に行き、白鳥アリーナを見て、時間があったので苫小牧駅の近くの喫茶店で、又色々とお話ししました。
そんなに金銭的に余裕のある旅行では無さそうで、札幌のユースホステルに泊まり、明日は友人のいる旭川に行くそうです。

彼女も母国語が英語では無いので、英語でペラペラ早口で話すのでは無く、考えながら話すので、私には丁度良かったですね。
後日、彼女のスマホで撮った写真を私のメルアドに送ると言ってましたので、期待はあまりしませんが、少し楽しみです。 以上
白老駅前にてツーショット(年齢は聞きましたが、それは秘密 私の長男と同い年・・・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(水)のつぶやき

2016年06月23日 02時44分25秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校選抜アイスホッケー大会の組み合わせが発表になりました。(対応が早くて助かりますね)

2016年06月22日 21時34分00秒 | アイスホッケー
早やくも8月3日から始まる第11回全国高校選抜アイスホッケー大会の組み合わせが発表になりました。
遠方から観戦しに来られる方に取って、有給休暇を取り易くするためにも、大変良い事だと思います
他の大会の主催者も大いに見習って欲しいですね。

組み合わせは下記の通りです。

https://www.facebook.com/tomakomai.taikyo/photos/a.1495678947351634.1073741829.1495625060690356/1692870957632431/?type=3&theater

左のブロックに強豪が固まったような気がしますが、3年生が卒業し、新入生が入部してから初めての全国規模の大会ですので、
注目せざるを得ません。
アイスホッケーはウインタースポーツとして分類されています。確かにインターハイやインカレは正月に行われますが、その前哨戦は夏に行われる事が多く、
5月・6月を除く毎月、都道府県や地区大会はどこかで行われておりますね。

大会は苫小牧市で行われます。この大会が終ると9月には全国の大学の強豪チームが集まる、苫小牧大学交流戦も始まります。まさにシーズンinでありますよ。

出来るだけ多く観戦したいと思っております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(火)のつぶやき

2016年06月22日 02時45分09秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙明日公示、注目は32の1人区の野党共闘と民進党の本気度・・・。

2016年06月21日 20時57分21秒 | 政治・時事問題
いよいよ参議院選挙が明日公示されます。いつも行くスーパーの前でどこかの政党の演説が聞こえましたので、度々ここで演説を行う共産党だろうと思って、近くに寄ったら、自民党でした。

北海道は今回定数が2➡3に増員され、自民党も民進党も公認候補を2人づつ立て、共産党も新人を擁立しています。元々旧社会党が強かった北海道ですが、今回はどうなりますかね?

今回は32の1人区の全てで、野党統一候補を擁立する事が出来ました。これまでは勝敗を度外視して独自の候補を立て、自党の党勢拡大しか考えて来なかった (言い過ぎじゃないですよね?) 共産党が自党の候補を引っ込めて、主に民進党に配慮した格好になりました。

安倍内閣の安保法制の強行採決に見られるように、このままでは改憲・戦争に突き進んでしまうと言う危機感がそうさせたのだと思いますが、
労組などこれまで民進党の支持母体だった団体や、反自民の民進党に近い無党派層の投票行動が、勝敗を分けると思います。

安倍は民進党と共産党の共闘に対する攻撃を徹底するでしょうから、野党は安倍の危険性や舛添を支持した責任の追及も考えていると思います。

                               


選挙の争点は沢山あります。アベノミクスの評価 (完全に失敗ですが・・・)、TPP、改憲、消費税、政治倫理・・・。

もしこの選挙で、自民党が勝つなんて事になれば、近い将来日本が戦争に巻き込まれる可能性が多くなると思います。冗談では済まされない!

明治維新以来、日本には殆ど「市民革命」がありません。旧民主党が短期間政権を奪取した事はありましたが、今度こそ選挙の力で国民が安倍政権にNO!を突きつける時でありましょう!!


今回から選挙権が18歳以上に引き下げられました。私は余り彼らには期待しておりません。投票率が滅茶苦茶低かったら、再び法改正して20歳に戻しても良いとさえ思っています。

投票は権利では無く、義務だと思っておりますので・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(月)のつぶやき

2016年06月21日 02時45分14秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は夜は時代劇ばかり観てた。学法石川高校 陸上遠藤日向選手の事・・・。

2016年06月20日 22時15分09秒 | テレビ・映画・DVD
日曜日の夜は、NHK大河ドラマを観るのを常としています。

昨日はまず「真田丸」を観て、その後9時から時代劇専門チャンネルで 「草燃える」 を観ました。主人公は源頼朝と北条政子です。
観たのは総集編です。私も昔観てたはずなのですが、石坂浩二の頼朝、政子の岩下志麻しか覚えておりません。
昨日は義経(国広富之)が平泉で討たれ、頼朝も病気で死んだところで、終わりました。これから執権北条氏の台頭でありますね。
結局平氏を滅ぼした源氏の天下も短いものとなりました・・・。

11時からは、「真田太平記」 です。今放送のNHK大河 「真田丸」 は北条氏が滅んだところですが、「真田太平記」 は関ヶ原前夜で、父昌幸と次男幸村が西軍に、長男信幸が東軍 (徳川) に味方するところまで行きました。

「真田太平記」は、昌幸の女癖の悪さや従兄弟 (実は腹違いの弟)、真田方の忍びにかなり力点を置いて娯楽性の強い作品となっています。

丹波哲郎、渡瀬恒彦、草刈正雄、遥くらら、夏八木勲、小山明子、中村梅の助、長門裕之、中村橋之助など、大河ドラマに匹敵する豪華な俳優陣です。
それが終ったのが11時40分頃、これで寝てしまえば良いモノを、12時から「鬼平犯科帳」もついつい観てしまいました
中村吉右衛門が何とも良いです。火付け盗賊改め長官と言う、悪者にとっては「鬼」のように怖い「鬼平」ですが、きちんと どうして犯罪に走るのかその生い立ちまできちんと描くところが好きですね。

昨日も故芦田伸介が出ていましたので、かなり昔の作品なのでしょう。



さて陸上インターハイも各都道府県の予選を終え、今は全国大会を目指して地区大会が行われています。
私も陸上雑誌を購入し、有望選手に注目していますが、やはり来年の長距離選手の目玉は、福島県・学法石川高校の遠藤日向選手でありましょうね。

1500mや5000mで、既に大学生のトップレベルに負けないタイムを叩きだしています。6月24日から始まる日本選手権にも出場するようですね。
こうなると気になるのが卒業後の進路です。学法石川と言えば、東洋大学陸上部・長距離部門監督の酒井俊幸氏の母校であります。
否が応でも東洋大学進学が期待されますが、今同校の監督は中央大学出身でありますし、他の大学も指を咥えたままでは済まないと思います。

遠藤日向選手の兄は、同じ高校を卒業後は大学には行かず、実業団に進みました。この大物の進路については、予断を許しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(日)のつぶやき

2016年06月20日 02時42分22秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週は参議院選公示 投票に行きましょう! 今日は初めて結婚を意識した人の誕生日

2016年06月19日 21時03分59秒 | 政治・時事問題
いよいよ来週は参議院選挙が公示されます。今日も各局で党首らの討論会が行われていました。
安倍は触れて欲しくない改憲を議題にされて、焦っていたようですが、野党共闘の中心でなければならない民進党の岡田代表も、安倍に参議院ではなく衆議院選だったら投票後は共産党と一緒に行動するのかと問われ、それはない!と答えちゃいました。共産党の志位は一緒にやると言ってましたがね…。

安倍はもっぱら反共攻撃に終始しました。選挙戦も同じ事を言い続けるでしょう

生活の党の山本太郎が、やや早口なのを除けば、一番まともな事を言っていたと思います

生活の党と社民党は、今回党の浮沈・存続が掛かっていますから必死でしょうが、社民党の党首 (名前すら覚えて居ない・・・) は
地味で尚且つ演説が下手で、有権者にアピールは出来ないでしょうね。

民主党の岡田も、改憲勢力に2/3以上を取らせないと言うだけで、自党の議席目標を言いません。余程自信が無いのでしょうが、それは置いといて、
安倍は選挙戦では、アベノミクスの失敗を 「新しい判断」 と言い換える詐欺まがいの手口で有権者を欺こうとしています。
何より今回の選挙で2/3以上の議席を確保すれば、念願の改憲の発議が出来るのに、国民の反発を恐れて、街頭演説でもその事には極力触れないようにしているとか・・・。

2年前の東京都知事選で、「舛添さんしか居ない!」と演説した事にも触れないでしょうね。

まずは投票に行きましょう!投票率が高くなって困るのは自公です。もうこれ以上奴らにこの国を滅茶苦茶にさせてはなりません

               


今日6月19日は、私に取って忘れられない人の誕生日です。
私が26~27歳の頃、生まれて初めて結婚を意識した人でした。私より1学年下で、福祉関連の仕事をしていました。
若い時に我が町で働いていて、その後
札幌方面で、もっと労働条件の厳しい所で働き始めました。もうその人の事を忘れかけていた頃に、突然手紙が来て会いたいとの事、
オンボロ中古車で駅まで迎えに行き、食事をしながら色々な事を話したモノでした。

残念ながらその後、ご縁が無く、私が結婚した時に彼女も結婚したらしいとの噂を聞きました。当時は結婚して姓が変わった事も電話番号も知っていたのですが、いつの間にか忘れてしまいました。

苗字が私と似て居て、結婚しても余り (苗字が) 変わらないよねと誰かさんが言ってましたっけね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(土)のつぶやき その2

2016年06月19日 03時08分39秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする