関東大学アイスホッケーリーグ戦は、今週から上位同士の星の潰し合いが始まります。今日はここまで4戦全勝同士の東洋大学vs明治大学が行われました。ここ2年間は明治は東洋を苦手としており公式戦では勝っておりません。今日も東洋大学が完勝でした。(ネット配信で最後まで視聴出来ました。)
[ゴール・アシスト]
02:59 明治大学 (H) G#16三浦稜介 A#92中條廉 A#10佐久間雄大 A(PP1)
14:39 東洋大学 (V) G#41大友宏太 A#13藤原周
15:05 東洋大学 (V) G#27小堀雄太郎 C A#14久米誠斗 A A#21宮田大輔
16:32 東洋大学 (V) G#21宮田大輔 A#12福田充男 A(SH1)
22:02 明治大学 (H) G#29成瀬翼 A#26亀田歩夢 A#10佐久間雄大 A
24:22 東洋大学 (V) G#23武部太輝 A#39中島照人 A#9木村俊太(PP1)
35:54 東洋大学 (V) G#10阿部泰河 A#29川岸潤 A#39中島照人
点数こそ5-2ですがそれ以上の力の差を感じましたね。ロングパスの精度・パックへの寄り、1対1での競り合いなどで東洋が圧倒したように思います。残るは中央大学と早稲田大学ですが、中央大学戦は要注意ですね。矢島主将と種市・堤の両ルーキーは得点力があります。中央大学は先日日本大学に痛い敗戦を喫しており、これ以上負けられないと必死で向かって来ると思います。GK・DFは東洋の方が有利だと思いますが、攻撃陣は互角かやや中央が有利かもしれません。
東洋大学は春の大会で優勝してますので、秋のリーグ戦も勝ち、年末のインカレで優勝すると4度目の三冠達成となりますが、さて それは相手がある事ですから・・・・。