HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

BS日テレの「箱根駅伝・春夏秋冬・前編」を観て思う事。

2021年11月19日 20時19分45秒 | 駅伝/陸上

今、BS日テレで「箱根駅伝・春夏秋冬・前編」を観ています。正月の箱根駅伝を目指し大学陸上長距離の1年を追う番組ですが、前回の箱根駅伝は予想外の3位と健闘し、又ルーキーでは当時の高校記録保持者である石田洸介が入学した東洋大学も紹介されてはいますが、先の全日本大学駅伝でシード権を逃し、箱根駅伝も黄色信号が灯っていますので、今度の箱根で成績が伴わないと、一挙にメディアへの露出が減るのではないかと懸念しています。東京五輪3000m障害で7位入賞の三浦選手なんて凄い取り上げられ方です。

少し早いですが、箱根駅伝の東洋大学の区間エントリーについての、私の拘りを申し上げます。

児玉と松山は襷を繋ぐ事、佐藤と前田も襷を繋ぐ事、石田と梅崎も襷を繋ぐ事(1区と2区とか、3区と4区とか、7区と8区とかです。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学アイスホッケーリーグ戦、明日は優勝を占う大一番 東洋大学vs中央大学

2021年11月19日 19時29分53秒 | アイスホッケー

関東大学アイスホッケーリーグ戦はいよいよあと2試合を残すのみとなりました。明日は優勝候補の本命東洋大学と対抗中央大学が対戦します。(本命・対抗は個人的な意見です)

公益財団法人東京都アイスホッケー連盟 (tihf.jp)

中央大学は日本大学にまさかのGWG負けを喫しましたが、矢島主将(駒大苫小牧)と2人のルーキーFW 堤と種市(いずれも武修館)が噂通りの実力を発揮しています。攻撃力は大学屈指です。東洋大学はFWの第1セットの小堀(4年・白樺)、久米(4年・駒大苫小牧)、宮田(3年・白樺)が絶好調で、阿部(3年・駒大苫小牧)、中島(2年・駒大苫小牧)、川岸(2年・八工大一)の第2セットも調子が出て来ました。DFの層は東洋が大学では図抜けていますし、GKには高校生から日本代表に選ばれている佐藤永基(2年・白樺)が控えています。怪我で2試合欠場したDFの石田(2年・武修館)が復帰したのも嬉しいニュースです。

試合は明日の15時から東伏見ダイドードリンコアイスアリーナです。(有観客)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする