今日から苫小牧市で、アイスホッケー男子日本代表候補の合宿が始まりました。合宿中には紅白戦も行われるとの事。
info_20211104_200305.pdf (jihf.or.jp)
東洋大学OBでは
GK:成澤優太(王子) 古川駿(東北)
FW:人里茂樹(東北)所正樹(東北)武部虎太朗(東北) の5名が選ばれました。
日光のDF伊藤剛史選手が怪我のため辞退、同じ日光のDF渡辺亮秀が追加され、東洋大学OBからは6名となりました。大学生から選出0なのは関東でリーグ戦真っ最中だからでしょうね。
日本のトップチーム(アジアリーグ)は5チームしかありません。1チーム平均選手数が約22人だとして、22人✖5は110名、110名の中から35名が代表候補ですから、その選手層の薄さは何と言ったら良いのでしょうか!?