不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4030回 今日はこっちでした

2019年11月25日 23時44分19秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

今日はさくっといきましょ、アルトアイゼン・リーゼです。

塗装の気分ではなかったので先に出来るマスキングしときましょー。


黄色に塗る予定の2パーツだけマスキングしておきました。

胸元とバックパック、それぞれ目立つ箇所なのでしっかりマスキングっと。

今日はここまで。

次回は赤の塗装いこうっと☆


あと今日は余談です。



結局ワイヤレスの片耳イヤホンを購入、数回使ってみましたが今の所大丈夫です。

連続使用時間も3時間程度と、ちょっとお散歩中に使う分にはこれで問題ありませんね☆

あとはそうだなぁ…音質に期待しちゃだめってことくらいでしょうか。

イヤホン使わない時に比べると、ほんの少しラグもあるかな?

あくまでも気にしてはいけない程度なので、気になる場合はちゃんとメーカー品を買うべきかなぁ。


さ、アルトアイゼン・リーゼの塗装もがんばっていきましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4029回 黒から赤へ

2019年11月24日 22時30分03秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

今日は午前中にも少し塗装してましたが、お昼前にぽけごーイベントに参加しつつお散歩しました。

モンスターボールがないんです…(切実)

ロケット団したっぱがいっぱい出てくるので、身近なところは殲滅しておきました。

リーダーは強いからまた今度に。

その途中?レイドバトルで難易度3のウリムーがいたんですよね。

まだまだプレイ歴が2ヶ月程度のひよっこには辛すぎましたが、無事にソロで倒してきました。

2回全滅時間切れで3回目でしたが…今度はきずぐすり難民;;;

難易度3だとわざマシンが確定なのでどうしても頑張りたかったんですよね☆

ということで、相変わらずお散歩しながらぽけごーに夢中です☆

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、黒完了からの赤準備です☆


昨日の作業から、フレームメタリック1とクリアーコートで黒の塗り分け完了です☆


マスキングの状態も良さそうで一安心。


続いて赤に塗装する箇所のマスキングです。

複雑な形状だったりで、いろいろ頭を捻ります。


指は中央部上だけ赤なので、そこだけ出るようにマスキングっと。

下側やっぱりマスキングかな…悩みますが。。。

今日はここまで。

あとは赤→黄色→黒かな?それと細々の塗り分けですね☆

ゲームもそれなりに楽しいんですが、完成間近になってきてゲームもあまり手が付きません(笑)

アルトアイゼン・リーゼ、残りがんばります☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4028回 黒の塗り分け開始

2019年11月23日 23時58分15秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

昨日はめちゃくちゃハードでしかも遅くなって…仮眠してお風呂入って睡眠でした;;;

さすがに疲れてたので、しっかり寝ないといけませんね;;;

今日はバイクで少し遠出、走り回って満足です☆

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、黒色の塗り分け開始です☆


まずは塗る箇所を狙ってマスキングです。

前回白に塗装した部分もマスキングしておいてー。


以前の作業を見直して同様に、グレーサフ→ニュートラルグレー5で塗装しておきました。


問題なさそうですね☆

今日はここまで。

続いてフレームメタリック1で塗装して、クリアーコートで黒も完了かな。

一番手間のかかりそうなのはこれで終わりかな…次の塗り分けは赤ですね。

焦らずじっくり進めましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4027回 白の塗り分け完了です

2019年11月21日 22時54分13秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

うー、右手の親指が手荒れで痛いですぅ;;;

ハンドクリーム塗ったりもしてますけど、たまに塗り忘れたりがいけないのかなぁ。

しばらく治るまで気をつけつつ、これからもしっかり気をつけます。

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、白の塗り分け出来上がりっと☆


昨日マスキングはバッチリなので、塗装直前に少し押さえつつ進めます。

グレーサフ→ニュートラルグレー1を塗装してー。


パールシルバー塗装後にクリアーコートしてひとまず完了です。


待ちきれずに?マスキングテープを剥がしていきます。



境目はまだスミ入れするとして、塗り分けは問題なさそうですね☆


あばばばば;;;

爪が当たってしまいましたorz


ほんの少し、ニュートラルグレー1とパールシルバーをちょん乗せしてリカバーしておきました;;;

頬横なので目立つかな…目立たないといいなあ;;;

今日はここまで。

マスキングも調子良さそうですし、このままサクサク進めたいですね☆

次の塗り分けは黒になりそうです。

肩アーマーの羽のマスキングもして、赤パーツのマスキングもですね~。

しっかり追い込みがんばりましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4026回 マスキングスタート

2019年11月20日 23時05分40秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

今日は特に何もなかったかな…さくっといこうかな。

ゲームで夜ふかししがちなのでゲームもたまにはお休みして早く寝ないといけません(笑)

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、塗り分けに向けてマスキング一回目です。


まずは白に塗り分けていくので、白に塗る部分を残してマスキングしていきましょう。


ここは悩んだ挙げ句の方法なんですが、丸い部分の中央部だけ?マスキングというか、外周部だけ白く塗り分けたいんですよね。

中央部はマスキングテープをぐるっと円筒状にしてマスキングしてみました。

うまくいくといいなぁ。


あとはひたすら細切れマスキングです。

貼り付けて切り出したほうがきれいには出来ますが、そもそも貼り付けられないくらい複雑な形状が多いですしね;;;

今日はここまで。

まず白に塗る予定箇所のマスキングは完了です☆

先に白を塗るんですが…グレーサフ→ニュートラルグレー1→パールシルバー→クリアーと、仕方ないとは言え塗り重ねまくりです(汗)

ただ今回はしっかりグレーサフで下地を作るのを徹底していたので、後からの塗り分けでも色味の違いは出にくいと思います☆

仕上がりを予測して塗装手順をいろいろ手間かけてたので、キレイに出来るといいなぁ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4025回 先に進みたくなる

2019年11月19日 22時19分35秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

序盤でひたすら荷物運びしてたデスストランディング、意を決してストーリーを少し進めたらいろいろ便利になってきました☆

もうちょっと早く進めておけば良かったなぁと思わずにはいられないです(笑)

年内にクリア出来るかな?焦らずじっくり楽しみましょう☆

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、次回の塗装に向けての作業というか構想を練る感じ?


塗装完了分の赤いパーツを塗装持ち手から外しました。

光が満遍なく当たると明るくて良い感じですね。


とりあえず組める範囲で組んでみました。

落ち着いたメタリック感がかなり良い感じですね☆

トールギスIIIの時もそうでしたが、どうしても白のパール塗装とかメタリックは雰囲気が写りづらいなぁ。


残りひたすら塗り分けするパーツたちになります。

塗り分ける色ごとにひとまず区別しておきました。

基本的にはマスキングが多そうかな;;;


その塗る順番なんですが、こちら肩アーマー側面にある羽です。

正式名称はテスラドライブバランサー…というのはさておき、合わせ目消ししている都合もあってこのパーツでここまで使用した4色すべての色で塗り分けが必要なんですよね。

ですのでこれに合わせてここから先の塗る順番も決まります。

今日はここまで。

軽く組んでみて、かなり手応えある良い色味なんですよね☆

なおさらモチベーションが上がりますし、ここからのハードな塗り分けもがんばろうと思いました☆

まぁほら、特に表面処理とか地獄でしたからね(汗)

パーツ洗浄もして表面処理もしっかりしたので、あとはマスキングでの塗膜剥がれが起きないことを祈るのみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4024回 赤終わり!

2019年11月18日 21時59分27秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

スポーツがいろいろと話題になってた一日でしたが、見たのは結果だけです(汗)

野球は日本が勝ったようで、世界大会の優勝は10年ぶりなんですね。

スコア見た感じだとよく持ち直した感じだったのかな?

そしてもう一方はF1、ブラジルでホンダエンジン車が1・2フィニッシュでした。

ハイライト見ましたがわりと荒れてたところもあったようですけど、あと一歩で表彰台独占の可能性も…これはなさそうかな。

結果だけ見ると内容がすごく気になりましたが、後の祭り。

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、赤パーツにつや消しコートです☆


ほこり!!!!!!!

ブチ切れだ!!!

乾燥後ヤスリがけして再度コートして。。。


リカバーです。

つや消しはガイアノーツのExつや消しクリアーを使用、表面のヤスリがけはタミヤの精密研磨フィルムです。


塗り分けの必要ないパーツだけですが、赤いパーツへのトップコートも完了です☆


落ち着いた色味で、反射した時にメタリック感が残ってて、光が当たらない箇所は暗くなる…うんバッチリ☆

今日はここまで。

実際のところ…こんなに思ったような色味になるとは思ってませんでした(笑)

光が当たるとメタリックのように光るんだけど、ツヤはギラギラしてなくて、でも光が当たっていないと深い色味で…なんて。。。

暗めのクリアカラーを最後にやや厚めにコートするとこういう結果になるんですね☆

自分でもやってて勉強になりました☆

それではここからは最後の難題、地獄の塗り分けラッシュですorz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4023回 ここだけ、と妥協はやめましょ

2019年11月17日 22時27分46秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

うーん、いろいろやりたいことはあったけど寝て疲れを取るほうが多い一日になってしまいました(汗)

土曜日ある週にお出かけはやっぱりしんどいなぁ;;;

ま、寝れば回復するのでなんとか乗り切りました。

ゲームもそこそこ順調というか寄り道そろそろやめてストーリー進めたり、ポケモンGOは試しに戦ったロケット団リーダーも倒せたり、模型ももちろん進めてます☆

ということで今日のアルトアイゼン・リーゼ、ツヤ調整はやはり一貫性でいきましょう。



ここまでの白、黄色、黒のパーツはすべてベース塗装後にパール等で上掛けしていたので、塗装を押さえるのも兼ねてクリアーコートしていたんですよね。

つまりクリアー→つや消しクリアーという作業をしてたんです。

赤は色味の調整にディープクリアレッドをコートしているので、色付きとはいえクリアーなんですよね~。

ですのでこのままつや消しに…と思ったんですが、やはりここまでと同じようにしておかないと仕上がりのつや消し具合に変に差がついても嫌だなぁと思いまして。。。

ちょっと悩みましたが、クリアーコートして準備完了です☆


続いてスミ入れ、塗り分けが必要ないパーツでスミ入れは7つのみ。


スジ彫りしてあるのでスミ入れもなんなく終了です。


フロントスカートに溝のモールドがあるんですが、うまくスミ入れが残らなくって。。。

中のくぼんだ部分だけにスジ彫りしておけば良かったかな…ここだけは反省点。

やむを得ず?見た目重視?作業の綺麗さ重視?スミ入れと同じくフラットブラウンで塗りつぶすことにしました。

今日はここまでー。

こういった溝のモールドもキレイに彫り直せれば良いんですけどね~。

先端は丸くなってるし幅は微妙だし、ただこういう部分をいかに仕上げるかは今後の課題かな?

スジ彫りだけ追加するのか、モールドを彫り直してキレイにするのか、はたまた穴あけ+裏板で実質新造みたいなことをするのか。

まだまだ上達する道はありそうですし、楽しんでやっていきましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4021回 クリアレッド出来ました

2019年11月14日 22時57分34秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

うーん、ちょっと帰宅が遅い日が続いてるので少しハードですね;;;

本職の方は順調というか、忙しいのでなかなか気が抜けない感じもあっておつかれもーどです。

ちゃんと寝て集中力切らさないようにしないと、何かで怪我してもつらいですしね☆

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、ディープクリアレッドの塗装出来上がりっと。


ひとまず赤に塗装するパーツは完了です☆


今日の塗装分も問題なさそうですね☆

ツヤもそこそこ出てますし、良さそうです。


あとはパーツをそれぞれ後の作業に向けて少し区別しておきます。

左側はスミ入れが必要なんですが、思ったよりもスミ入れ分は少なそう。

今回はクリアレッドなのでクリアー成分入ってますし、いつもみたいにクリアーコートは必要ないかな?


こちらには塗り分けが必要なパーツを分別しておきました。

グレーに黄色に白に、よりどりみどり;;;

今日はここまで。

塗り分けパーツはすべて後回しにして、それ以外のパーツをまず仕上げてしまいます。

塗り分けが思ったより多いので、順番とか考えないと行ったり来たりしそうですしー。

まずは赤を一段落させましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4020回 変わりなく進めて

2019年11月12日 22時47分47秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

今日はさらっといきましょ。

今週もハードになりそうな一週間ですが、寒さに負けないように暖かくして過ごしましょ☆

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、昨日に続いてクリアレッドです。


残り少しというところまで、今日もディープクリアレッドを塗装です。

途中なくなりましたが同じく2.5倍希釈の3回コートで進めていきます。


昨日塗装したパーツと見比べてみても、色の違いはなさそうなので一安心です。


下地にルビーレッドが入っていることで、光が当たってない時の反射の仕方が少しメタリック感が出てるんですよね☆

全体的に落ち着いた色味にもなりましたし、早く組み上げたいですが焦らないように。

今日はここまでー。

さすがにクリアレッド3回コートは、確かに望んだ色味にはなっているんですが…ちょっとルビーレッドのパール感がだいぶ控えめになってしまいましたね。

ここまでの他のパーツもパール感は控えめになるようにしているので整合性というか、最終的には良いくらいになるとは思うんですけど。

ちょこっとだけ心配です(汗)

残り少し、まずは赤パーツをすべて塗装して、さっさとスミ入れして仕上げましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする