やばいです、塗装頑張りすぎもあって睡眠不足がそろそろ辛いです(笑)
寝たほうが良いんですけど、塗装楽しくてやめられなくて、一番楽しいんですもん…。
体調崩す前に完成するとは作業量的に思えないので、どこかでお休みします;;;;;;;;
それではバンシィの塗装中の続きの続きのつd(略
小さなバーニア部分、写真右半分のパーツにまずは黒下地→焼鉄色→つや消しまで塗装です。
その後他のパーツの塗装とかもあったりですが、エナメルつや消し黒で中央部を塗り分けて完成☆
組み込むのは最後の最後ですね;;;;;;;;;
サイコフレームのパーツの塗装にやっと入れました(苦笑)
黒下地→シルバーまでを準備して、そのあとクリアイエローですごくうっすらコートしてしまいます。
写真の状態くらい、ちゃんと見ると確かに色は違うけど、くらいにしてますですー。
この辺は以前の実験で、シルバー地よりもちょっと黄色がかってた方が後の塗装が良い感じ☆
という作業をひとまず今出来るところまでおしまいです。
次はクリアオレンジでサイコフレームのパーツそれぞれにグラデーションしていきます。
雰囲気は以前白ユニコーンでやったのと同じような雰囲気にする予定ですけどー。
おおぅ、見返してて思い出しましたが、先端ノズルを通常タイプにしとかなきゃ。
あとは前回の実験で感じた修正点として、ちょっと濃い目に薄めて塗装することと、エア圧をギリギリ吹ける程度まで下げてピンポイントに細吹き出来るように練習です☆
カップ下のアジャスターで絞らないとダメですけど、塗料の濃度を濃い目にしたらエア圧低すぎると出てこなかったりするし…難しい;;;;;;
プチコンキュートはいわゆるメタリックをそのままエア圧調整せずベストに吹けるくらいなので、ある意味用途を絞ればすごく良いかもですけど。
サイコフレームの塗装出来たら塗装するパーツの入れ替えですし、その日は塗装お休みにしてちゃんと寝よう;;;;;;;
さ、次回は一番の難所であり楽しいところの塗装ですっ☆
さて、gooによるアクセスカウンターではPVが94万、IPが30万を越えてますですー。
ただgooは相変わらずカウント方式がよくわからないので、PCだと表示されてる忍者ツールの方のカウンターを重視してて、そっちはもうまもなく20万ヒットです☆
うーん、仮にgooと忍者の違いが携帯からだとするならば、見てくださってる方の1/3は携帯からってことになるのかな…どこまでかわかんないんですけど。
最近の感じだと今週末くらい?
結局何も考えてないけど、かなり来たし何か考えたいとは思ってます。
ただわざわざSS撮って送って欲しいなんて面倒なことをお願いするのも申し訳ないので、自分ならどうしたいかなぁでかんがえちゅー。
あと、雨がすごいです;;;;;;;;;
さてさて、本日のバンシィさんー。
まずは関節系と黒系のパーツにばーっとつや消しコートしちゃいました。
白ユニコーンはツヤ有りですべて仕上げてあるので、すでに十分な違いが出そうかもー。
ツノとかを塗装するのに引っ張り出してきたゴールドです。
かなりフタと同じような色味になるので、結構使いづらい色味なんですよね(笑)
今回は説明書通り、ゴールド後にクリアイエローでちょっとしっかり目にコートして出来上がり☆
実際Mrカラーのゴールドって、塗装後に何かしらクリアカラーでコートしてちょっと色味を変えると良い感じになると思います。
サイドスカートのバーニア部分の塗り分けも問題ナシ☆
鉄色部分はつや消しにしたいので、面倒でも逆マスキングのあとつや消しします;;;;;;;
アームドアーマーVNのツメも一部ツノとかと同じゴールドなので先に塗装しちゃいました。
その後はマスキング;;;;;;
スネ側面のバーニア部分はゴールド、その下は関節系と同じ色なのでバーニア部分をマスキングします。
アーマーVNの短い方のツメは気楽にマスキングして、外から見える部分だけサイコフレームカラーに。
大きい方のツメは中央部分だけサイコフレームというすばらしい塗り分けが存在しています(泣)
この辺りのマスキングは結構人によって手順変わる箇所じゃないかなぁと思います。
私の場合は、ツヤ消しの上にツヤ有りの塗装するのは嫌なので、もーのすごく面倒な手間がかかってますが(苦笑)上の手順でやってます。
あと今回のツノとかのゴールド部分のあと、念のためクリアーコートして一層作っておいて、もしこの後ちょっと失敗してもペーパーがけやナイフカンナでリカバー出来るようにとか、最低限の手はうってます。
最後にざっとつや消しコートしておいて、マスキングして、装甲系の色でまた塗り分けしないとダメなんですけどね;;;;;;;
そういう意味ではちゃんと色にこだわると、白ユニコーンより圧倒的に面倒です(笑)
次はやっとサイコフレームの塗装に入れるかな;;;;;;
スネ側面とツメのことを考えて、さっと黒だけ下地作ってからシルバー、クリアイエローでうっすら準備ってところくらいは明日出来るといいなぁ☆
シルバーが時間かかりそうでそううまくいかなさそうですけど(苦笑)
塗膜が厚くなるので選択肢としては除外ですが、黒下地にパールカラーでサイコフレームとかも面白い表現とか出来そうですよね~。
明日はシルバーやっちゃいましょー。
記事リンクしておきますが、iiba(元アナハイムカフェ)がまもなくおしまいになるみたい…。
うーん…結局行ってないのはちょっと心残りではあるんですが、せっかくなので最後に一度、ともなるほどの気分でもないような。。。
移転後そこそこには近くの常連さんのたまり場みたいな感じがブログ見てる限りしてたので、正直私の性格だと行き辛くなっちゃったんですよね(苦笑)
一応、2月内に何かイベントするかも、とのことなので、そっちは気が向けば行く…かな?
プチオフ計画して…というところまで計画したとしても以前みたいには集まらなさそうな気もするし、行ったことないけど緑橋店さんの方でやるとかならありなのかなぁとも思いつつ、あくまで工房化したというのもひとつのネックではありますし。
この辺は以前と同じく主催者的なポジションやるのは良いんですが、ネタが思い浮かばないのでネタがあればってところかも。
まぁ、軽い告知的なくらいにしかちょっと扱えないかなぁ。
さ、手の平はちょっと痛い感じですが、バンシィの作業復帰です☆
とは言っても土日はエアブラシ環境ではないのでそのほかですけどー。
白く塗装したシールドのパーツにスミ入れです。
白ユニコーンの記事を見直すと、ジャーマングレイでやってたようなので今回も同じくっと。
余ったのでバーニア類も先にスミ入れしておきます。
ついでに関節系のパーツも目立つ部分とかにだけスミ入れしておきましたよん~。
さすがに2枚あるとなんだか豪勢な気分(笑)
の前に、バンシィのヒザ後ろ側パイプっぽいモールド部分を、白ユニコーンと同じくチタンシルバーで塗っておきました。
チタンシルバーがと言うより、タミヤエナメルのメタリック系塗料は特に食いつきというか乗りが悪い気がします。
大きな写真はバンシィ完成記事まで置いておくとして。。。
ダブルシールド装備できたー☆
…だからどうだって話ではあるんですけど(苦笑)
あくまでバンシィ製作記事です;;;;;;;
あと主にスミ入れなんかで使ってる、タミヤの面相筆極細ですが、すぐに先が傷んでしまうような気がします;;;;;
極細だけでもすでに3本とか4本目?
ウィンザーニュートン筆は持ってるものの、スミ入れに使うのはもったいないし、ある程度いい加減な使い方(苦笑)をするにはこれで十分なんですよね~。
1本1000円筆は細かい塗り分けには確かにすごく良いですし、毛先もなかなか傷みにくいけど、やっぱりもったいなくてスミ入れなんかに使えない(笑)
作る頻度や使う頻度にもよりますけど、大体タミヤの安い筆は半年から1年に一本くらいのペースで使うのがベストなのかも。
サイドスカート部分にあるバーニア部分は、枠部分がゴールド指定なのでマスキングっと。
次はえっと…そういえばツノとか胸元とか、ゴールド部分のツヤどうしましょう。
雰囲気的にはツヤがある方がそれっぽい感じかなぁ。
関節系のパーツは準備終わってるし、先にそっちをつや消しコートしとくと良いかな…つま先とバックパックの黒パーツもあるし、つや消しが先かな。
それからゴールド部分の塗装があって、サイコフレームに行って、装甲にって順番でしょうか。
ゴールドも白ユニコーンのツノとは雰囲気変えたいとか、イメージはそこそこ出来て維持してるので、わりとうまくいきそう☆
明日も塗装出来ないしどっかふらっと行ってこようかなぁ、別に行くところはないんですけど。
それか寝てようかなぁ(笑)
不定期ネタの例のがんばる計画!(?)ですが、担当の人とちょっと面談。
ある程度私のペースで、じっくりゆっくりいく感じでいこうと思います。
ちょっと焦らされる感じもありましたが…まだ大丈夫、ムリしてない程度なので、ここはちょっとがんばってみようという感じでした。
最終的にはうまくいって、そこから半年くらいしたら何について話してたかネタバレしようかな(笑)
で、明日はいつもの倍くらい塗装できるかもー!と思ってたら、ちょっと用事を頼まれそうな気配…。
この寒波の影響で雪が積もるので、雪かきのお手伝いに行くかもなんですよね。
雪は好きだけど筋肉痛的な意味で辛いなぁと(笑)
バイト代くらいは出すと言われてしまって断れないというか…いえいえ、今シーズン本格的に雪って見たようで見てないので、ちょっと行きたいかも☆
ひょっとすると明日だけじゃなくて数日あるかもということで、更新ネタがない日が出そうですが;;;;;;;
今日のバンシィさんですよー☆
まずは関節系のパーツに焼鉄色をさっと。
ここは最後つや消しコートなのでとりあえずこのまま放置。
次は白ユニコーンに持たせるシールドのパーツですが、ここは黒鉄色でした…最初焼鉄色で塗装してた;;;;;;;;
その後スーパークリアー3でコートして終わりっと。
白い部分もホワイトパールで3回くらいコーティング、そのあと同じくスパクリ3でコートしてます。
ここはこの後スミ入れして完成かなぁ。
シールドのサイコフレーム部分も、白ユニコーンで以前作ったものと同じ雰囲気になるようにグラデーション域を意識しつつ塗装です。
黒→銀→クリアイエロー+クリアレッド極少量→クリアレッドではしっこグラデーションですー。
で、スパクリ3でツヤ有りコートでおしまいー。
スミ入れのタイミングされ先に取れれば、ダブルシールド仕様はいつでも出来ちゃいます☆
スパクリ3を使うついでということで、バーニア類のパーツだけ先にコートしちゃいました。
バンシィ製作中ですが、余ったシールドを白ユニコーンに持たせる都合で、先に塗装しちゃいました。
あと関節類なんですが、どうも白ユニコーンのときにスミ入れしてたようなんですが(自分の過去記事見た限り)、白ユニコーンの関節類を見てもスミ入れしてたように見えなくて…。
しなくて良いというわけではないんですが、あんまりはっきりスミ入れしてもなぁと悩み中;;;;
実際関節系のパーツで見える位置に来るのが、ヒジとヒザ、首元くらいで、しかも影になりやすいしヒジに隠れちゃうし…。
でも私のことだからやってるはずなんだけど…一応やっときますが。。。。。。。
となると、次は白パーツと関節系にスミ入れ、つや消しコートしてまずはそこまでのパーツを完成にもっていこうと思います。
ダブルシールドユニコーン見れば、一気にモチベーションあがりそうじゃないですかっ☆(←単純
お手伝いあるかどうかわかんないので、今日はさくっと寝よう…。
携帯のバッテリー調査中の件ですが、今日朝起きたらちょうどバッテリー切れ(笑)
寝てる間に切れたっぽそう…睡眠時間が7時間弱くらいだったので、最高でも一切使わず、バッテリーの表示が2になってから6時間程度は持つってところかな?
残り2になって放置で6時間しか持たないと考えれば、ちょっと減りが早すぎるような気がしなくもないですが、まぁスペック表とかは気温湿度電波状況ベストで一定ですもんね;;;;;;;
気温も湿度も低い上に基地局の中間地点っぽい感じと、まるでアテには出来ないですが。。。
ほぼ使わない状況だと丸2日は持つ計算で、使うと多分毎日充電になりそうかなぁ。
そう考えるとやっぱり減りは早いかも…。
それはそれとしてバンシィ塗装中ですよんー。
サイコフレームの雰囲気をどうするかテストするのに、白ユニコーンでも使ったFGエクシアの足を使います。
スネ下は真っ赤なので、モモを黄色にしてみます。
具体的には、銀→オレンジのグラデーションか、黄色→オレンジのグラデーションか、どっちかにしようと考えてます。
なので、黒→銀で下地を準備、さらに片方には金色塗装用に調色してあったクリアイエローを軽めにコートしてます。
エッジ部分をしっかりとクリアオレンジで塗装して様子見です。
写真左が銀下地、右が黄色下地になってますー。
デジカメ画像だとなんとも微妙ですが(苦笑)
実物の感じだと、銀からオレンジへのグラデーションの方が移り変わってる雰囲気は確かに得られるんですが、ちょっと銀色の部分が主張しすぎてるように感じます。
右側、やや調色してあるクリアイエローからオレンジへのグラデーションの場合、確かにグラデーションは意図したものに近いものの、ちょっと中央とエッジ部分で色味の違いが出にくい感じ。。。
とゆーことでバンシィ用にどうするかですが、普通のクリアイエローそのままを、出来る限り薄く銀色の雰囲気が消える程度にコーティングした後に、クリアオレンジでグラデーションすると大体イメージ通りかなぁと思いますですー。
白ユニコーンと同じく、やっぱり2段階手順踏まないとダメですね;;;;;;;;
もちろん黒の塗装のリカバーをしておいて。
銀もちょっと多めに出したのでバーニア類とかも先に塗装しておいてー。
シールドのパーツの白も先に塗装しておきました☆
サイコフレームの雰囲気テストしてて、やっぱりサイコフレーム部分はツヤ有りにして、装甲をしっかりつや消しでいこうかと思います。
発光してる感じ…とまでは狙わなくても、装甲との雰囲気の違いで今回は魅せたい(?)と思ってきたので、サイコフレームと、あとバーニア類の銀色部分はツヤ有りでいきます~。
逆に本体装甲はかなりしっかりつや消し?関節系はあっさりつや消し?ちょっとその辺までは迷い中ですけど。
次はえっと…どれ塗装しようかな…。
先に関節類のパーツを仕上げてしまって、サイコフレームも銀→黄色→オレンジの手順もあるし、シールドの白はパールコートしないといけなくて、ツノとかには金色かぁ…実は一色でさらっと仕上げられそうな装甲類が一番楽かもしんない(笑)
まずは塗装完成したパーツを増やしていく意味でも、関節とシールドの白とかを仕上げておいた方が気が楽かなぁ。。。
んー、先に関節と白ユニコーン用のシールドを仕上げることにします☆
携帯を機種変してからバッテリーが…と悩んでた件ですが、どうも「品質の通信」みたいなのが一番の原因みたい?でした。
「通話・メール等の質が悪くなったら報告」することで、基地局等の設置場所なんかに還元される…のかもしれないですが、一日持たないほどに通信するような場所なのかも。
現在はあーうー使用者ですが、以前は今はなきJ-PHONEで、しかもちょうど2つの基地局の中間地点辺りだったので、位置情報がおかしくなることもしばしば…あーうーで同じ減少が起こるというのもなんだかよくわかんないですが(笑)
あとは特にこれといって変えてないはずだけど、常時?一定時間ごと?に最新ニュースやら天気やら取りに行くのも切ったので、それも影響あるかなぁ。
今のところ2日間充電ナシでもバッテリー問題なくて一安心、もう数日様子見て減ったら充電、その後はウェブつなぎまくって減り具合のチェックでもしてみよっと。
さ、バンシィさんは塗装に入りましたが、今日はメタリックな塗装の前の下準備。
サイコフレームとか関節系のパーツを真っ黒に塗装していきます。
今回は最後の残りのウィノーブラックで塗装、バンシィ終わるまではなんとか足りそう。
あくまで下地、しかもつや消し予定なのでそんなに神経質にならずに塗装してます。
パーツの色とかが出ないようには気をつけてますけどー。
とか思ったら、黒指定のパーツにホコリ発見…どうしてorz
しょうがないので明日にでも1500番あたりでペーパーがけして黒だけやり直しと、他のパーツも念のためさらっとチェックしておきます;;;;;;;
つま先とバックパックは黒指定カラーなので一回で綺麗に仕上げたかったのに;;;;
しょうがないです、気を取り直してリカバーしましょー。
白ユニコーンのサイコフレーム塗装では、銀→黄色→赤でグラデーションの手順を取ってましたが、バンシィどうしようかなぁ。
バンシィは黄色系統の光り方なんですが、パッケージスタイルでオレンジ寄りの黄色にしようと考えてるんですけど、それでも下準備として黄色にしておくべきかどうか迷い中。
これは面倒でも、あの時と同じく塗装実験して納得いく塗装をしたいと思います。
イメージとしてはですが、多分シルバーにクリアイエローでコートすると黄色がきつすぎると思うのですが、それでもうっすらクリアイエローでコートしておくべきか、クリアオレンジだけでグラデーションコートしていくべきか…みたいな感じ。
あの時は筆塗りでは出来ないグラデーションをやるのが楽しかったんだと思うんですが(笑)少しはうまくなったのかな…ちゃんと色味まで考えられるようになったというか、例の一件以降納得行く塗装に何よりの重点を置くようになったというか。
顔料クリアカラーの発色が弱いのだけが悩みどころですが、とりあえず実験して様子見してみることにします☆
…テスト塗装なんて基本的には面倒でしない人だったんですが、自分のやりたいことと言うか目的というか、明確になってきたからこそやるようになったんだし、なんだか複雑な気分を持ちつつ、ちゃんと前に進んでるなぁと思ったりもー。
明日は黒のフォローと、サイコフレームの塗装テストと、余裕があれば先にシールドの白だけ塗装しとこうかなぁ☆
なんか今週また寒波が襲ってくるらしいですね;;;;
まぁ寒いの自体は嫌いじゃないですし、雪とかも好きではあるんですが…積もると移動が困っちゃいますよね;;;
特に新快速なんかだと滋賀県の雪の加減によっては運休出たりで、結構京都大阪辺りは影響出ちゃうんですよねー。
…模型するには寒いんですが(泣)
バンシィは塗装に入ってまずはサフでしたが、処理忘れとかに対処しときます。
エポパテ部分がちょっとヒケ気味なので、瞬着でうっすらコートして調整します。
まずは800番でペーパーがけしてみました。
おおぅ、わりとパテ部分にヒケ出てますね;;;;;
うっすら瞬着サラサラタイプを塗って乾燥放置っと。
そして胸部分のサイコフレームのパーツなんですが、処理忘れというかちょっといい加減だったのでしっかりやりなおしです。
このパーツのわき腹下辺り、ちょうどゲート跡があったところは後からちょうど見える部分なんです。
ペーパーがけはわりと出来てたんですが、エッジが極端に立ちすぎだったので気持ち修正しなおしました。
ここまでは昨日分の作業でやっときましたー。
で、今日の分は瞬着が乾燥硬化した部分の表面処理です。
中央部分だけに瞬着盛ったので、パーツの面が曲面にならないように注意しつつ処理して完成☆
これでサフの一部やり直しして、それから黒までは明日出来るかな☆
そのあとは先に特に問題のない関節系の塗装しておいて、そのあとサイコフレームかなぁ、塗料的には白系のも塗装しておきたいところですけど、その辺は気分次第っと。
手先が寒くならないように…は出来ないので(苦笑)最短で終わるように手順考えないとですよね~。
議事録を一切作ってなかった例の問題を取り上げようか悩みつつ、今日はここまでですー☆
携帯のバッテリー問題は必要ないのを切ったら、とりあえず1日は余裕で持つことが判明して一安心;;;;;
そろそろPCでは表示中の総アクセスIP数も忍者ツールのアクセス数も、かなりキリ良い数字に近づいてきました☆
最初の頃こそあれこれ考えてたんですが、最近は考えることさえ半分いい加減で…(汗)
ネタは仕込めないけど、ネタを作る方向ではいこうかなぁ。
さ、バンシィの塗装開始です☆
まずは装甲以外になるサイコフレームと関節系のパーツにサフまで完了です。
真っ黒までやろうかなぁとも思ったんですが、気になるところもいくつか出てきたのと、土日に塗装出来ない状況だと思うので、ここまで~。
この肩付け根の部分、写真では先端の丸い部分だけ赤にしてるんですが、本来はそこのパーツの下半分まで赤指定なんです。
先端の丸い部分だけを別パーツにした記憶はあるんですが、なんで塗り分けてなかったのかまったく覚えてません(笑)
そこでこのパーツ。
どうしよう、白ユニコーンと並べるんなら、先端丸い部分を別パーツ化するとか、やっぱり白ユニコーンのパーツを再塗装するとか、いくつか方法も考えられなくもないんですが。。。
そうなんです、段差もかなり甘めなので、マスキングするのが限りなく面倒な様子(笑)
まだクリアレッドとクリアイエローは染料のものを使ってるせいもあって、その上から顔料カラーを塗装すると下地を侵して混ざり合うので実はかなり面倒だったことを思い出しました。
んむー、今回はせっかくなので、このままマスキングしてみる練習にしようかな;;;;;
出来る限りマスキングはやりたくないけど、こういう時に練習だと思ってやらないといつまでたってもノウハウ身につかないし、いざって時に困りそうだし…。
マスキングします…ただ顔料染料の都合で、装甲カラーの塗装を考えてから、かなり後回しにしようかな。
顔料オンリーにした方が良いんですけど、染料の発色の良さっていうのかな、鮮やかさは魅力なんですよね。
あと写真でもうっすら出てる、どうにも最近エポパテのヒケっぷりが気になって気になって;;;;;
タミヤの…えっと、標準タイプ?速硬化じゃない方なんですが、速硬化と比べるとヒケが大きいのかなぁ;;;;;;
やっぱりwaveの軽量速効果に戻した方が、個人的にやりやすいのかも。
そうこういってもどうしようもないので、塗装が進められない土日の間にペーパーがけ→瞬着でコーティング+表面処理やりなおし辺りで手を打つことにします。
パーツ数が多いゆえに、処理し忘れが時々残ってますね(苦笑)
今回残ってたのはわき腹辺りに来るサイコフレームのパーツなんですが、見えづらいけど外に出てくる部分にパーティングラインが出てくるので、ちょっと気になる箇所なんです。
サフもしっかり乾燥後に表面処理しないと、半乾きだとホコリとか削りかすを吸っちゃって余計面倒なことになるので、その辺はじっくり注意です。
塗装の失敗もそうですが、失敗に気付いた瞬間に一旦やめて、十分乾燥を待ってから対処するのがルールです☆
土日は塗装も出来そうにないし、回収と塗料準備でしょうか。
フタロシアニンブルーだとちょっと明るすぎるので、かなり濃い目かな、やっぱり。
週明け塗装する前に、ちょっとした修正やっちゃいますー☆
もーのすごく寒いですが、みなさん体調とかどうですか?
私は秋口から始めてた運動のおかげもあってか、風邪も一切引かずピンピンしてます(笑)
今日は特に用事もないのでバンシィに持ち手付けしてましたが、ゆっくりまったりな時は暖房器具つけないんですが、部屋でダウン着込む必要があるとかさすがに辛いかな;;;;;;
その分別の電化製品に電源が入ってて結構発熱であったまって…来ないほど寒いですよね、外の温度だけ見れば、外は冷蔵庫の中なわけで。
塗装するのに換気は辛い時期ですよね(泣)
さ、本日のバンシィさんですが、もち手を付けるとこまで一気にやっちゃいましたー。
まずは手間のかかるほう、メタリック系なパーツから塗装していこうと思います。
最初にすべてサフ後黒まで塗装、メタリック系のパーツはそこから派生ですね~。
サイコフレーム類はシルバー後に出来るだけ黄色寄りのオレンジでグラデーションコート、関節類は白ユニコーンと同じくバーントアイアン、ツノとか一部の金色は指定通り金色+黄色?、そんな感じ?
現在のクリアカラーは顔料化してて、どうしても染料の時に比べると隠ぺい力が低めに感じます。
そのせいか、シルバーの上掛けに使うと意外と面倒なんですよね…発色しなさすぎて;;;;
個人的には染料Verと顔料Verと2種類あればなぁと思ったり…。
あとちょっと塗り分け箇所があるのでマスキングも必須かな。
装甲カラーはひとまず放置にします。
パーツ数多すぎなので、どうしても何度かにわけないとダメです;;;;;
オール筆塗り師だった時、筆塗りでも使いやすいということで導入したEXシルバーを使い続け、もう7割8割使ってきました。
んー、そろそろシルバーもこだわりたいんですけど、エアブラシ導入したことでさらに選択肢が広がったんですよね。
筆塗りだと、いかに筆ムラが出にくいかとか粒子の流れがどうかとかが一番重要だったんですが、スプレー塗装となると、塗膜の強さだったり粒子粒の大きさだったり雰囲気だったり、本来のメタリック塗料らしい選択が必要になってきまして(笑)
そこに、ただメタリックカラーを使うだけじゃなくてパールによる光沢感まで出てきたわけで、悩みまくりです。
その上で今のところはですが、EXシルバー自体の質って良い…と思うので、シルバーはEXシルバーにしておいて、それとは別に白パールを準備すると良いのかなぁとかそんな感じ。
色の源のような純色が出たことで、調色する側としてはそれだけ選択肢も増えるし、納得いく色味が考えられるわけですしね☆
んー、出来ればタミヤエナメルのチタンカラー、あれと同じ色味のをラッカー系で出してくれるメーカーがあればいいのになぁ。
とゆーことで、次回からは寒さに負けないようにしつつ、塗装開始です☆
今日は久々に?発売日に模型雑誌立ち読みしてきましたー☆
やっぱりHGバンシィの作例が某模型誌2冊にあったので見てましたが、工作ではHJ、塗装の雰囲気では電ホビかなぁという感じ。
あれを見ていて思ったんですが、私としてはパッケージな雰囲気というよりカラー設定画でよく出てる、サイコフレームは金色というよりオレンジ寄りな発光感というか、そっち方面狙いでサイコフレームを塗装してみようと思います。
なので、ツノとかは指定通り、金色にクリアイエロー上掛けで様子見、サイコフレームはシルバー地にオレンジグラデーションになるかと思いますですー。
あとは、RGでMk-II出るんですねっ☆
頭部バルカンポッド付属ということで、高確率でエゥーゴカラーだと予想。
これは買いの予定です。
やっとムーバブルフレームってはっきり言えるわけで、一応歴史の流れから1stにムーバブルフレーム構造(内骨格可動)はおかしいんですよね…。
ハイパーバズーカは両弾頭用にデザイン変えたカートリッジとかついてたらいいなぁ(笑)
それとSEEDリマスターの流れと共に一気にキット化したりしてますが、MGデュエルがすごくスタイル良くて、なんだかMGストライクVer2.0とか出そうで怖い…。
RGのストライクはストライカーパック+グラスパー発売されますが、それに合わせてエール無しのストライク素体のみってのが発売されてるみたい?オンライン限定だったっけ…。
ディアクティブ、フェイズシフト装甲展開する前のカラーってのもあるようなので、塗装が面倒な方はゼヒ(笑)
そういえばグランドスラム付属は次号ということで、欲しい方はそっち狙いでしょうか。
モデグラの方にはNSR250が、かなり細かく作り方のポイントを押さえた特集を組んでるので、バイクモデルなんかを作る方には結構参考になりそうです。
パイピングだったりエッチングパーツ置き換えだったり、普通に作るだけでは中々知りえないようなテクニック?も載ってるので、むしろ作らない人も読んでみて盗むのも良さそう☆
今回の一押し(?)は、電ホビでしたっけ、ギアを使っての旋盤とか丸いパーツを作ったりモールドを入れる方法、目からウロコでした。
回転して、しかもギアの数で等分することも出来て、何かにすごく使えそうだなぁと関心しながらどこに使えば良いのかさっぱり浮かばないわけですが(汗)
今回は模型雑誌で結構勉強になることも多かったなぁと思いつつ、バンシィはばらしです。
白ユニコーンと同じ数…ん、以上ですよね;;;;;;;;
塗装に関しては、一応白ユニコーンと同じような部分は同じにして同系列感を出したいので、関節系なんかは前回と同じ色にしようと思います。
あとバーニアもシルバーかな…前回のレシピ探さなきゃ。
ポリキャップはあとで見えなくなる位置を考えつつ、ペンで部位をメモしながらバラしておきます。
さすがにこれだけあると、一応ちゃんと確認しながらバラしてますが組むとき間違えそうですし;;;;;;;
まだヒザとかは外してないところもありますけど。
パーツばらしはさすがに2体目になることもありまして…手先が覚えてるようでサクサク出来ました☆
もち手付けも多少早く出来そうですが、そう簡単に出来るパーツ数でもないですし;;;;;;;;;;;;
パーツの色味の分類でいくと、まずは黒で下地を作るパーツが多いので、今回はそっちからにしようかなぁ。
足先バックパックは黒指定、関節バーニアにサイコフレームはメタリック予定なので黒下地ですし。
装甲類も濃い色なのでサフの後普通に塗装出来そう~。
そうなると、シールドを白仕様にすることを考えると、先に白だけ塗装しといた方が良いのかな…手順考えなきゃ。
最終的には気分次第ですが(笑)
次は地獄のもち手付けに入ります;;;;;;