ソフトバンクの孫正義社長が個人で100億寄付するらしいですが。
寄付する行為自体、これからの復興を考えるとまだまだ必要ですし、全然足りない量なのかもしれません。
継続的な支援って簡単に言うけど、そんなに簡単なことじゃないですもんね…。
そろそろ東電叩きも本格化してきて、でもニュース自体は日々減っていくし、まぁ当たり前なんですけど。
ただ、復興の話をするのは大事なことでしょうけど、日々生きていくための今の支援がやっぱりまだまだなんじゃないかなぁとそこが不安になります;;;;
さ、ヘルカスタムです~。
昨日は更新お休みでした☆
は、半分まで割れたorz
それ以上割れないようにしつつも間を作って流し込み接着剤で固定して放置します;;;;;;
気になると気になっちゃう肩の白いパーツですが、モナカで接続パーツ挟み込みなんですよね。
なので、ここを後ハメ出来るようにしてみます。
いつも大体目星つけて、とりあえずやってみてから考えてますが(笑)
元々は接続するグレーのパーツの先っぽの幅で、それ以上出て来ないようにする仕組みっと…。
写真右くらいに、要はまっすぐに削っちゃえば完成☆
これでゆるくなることはありませんでしたよん~。
具体的には、写真の状態で言うと前後の幅の分でも結構摩擦があるので、それで十分保持固定出来そうです。
で、写真撮り忘れてますが、今しがたの白のパーツを目消し接着放置です。
接着乾燥に一日くらい間あけようかなぁと思うので、その間に全部バラしていこうかな。
あーでも、先に何かケース買ってバラしたパーツ入れる場所作る必要もあるなぁ;;;;;
よし、ルート的に明日ダイソー行って買ってこよう☆
そして…EW、レンタルされてましたorz
しょうがない…ファクトファイルの設定資料で我慢しよう…。
実写って言い方が正しいかわかりませんが、例えばB-3グフカスタムのリアスカートのへこんだ部分にガトリングガンのカートリッジがついていた、なんてOVA見ないとわからないんですよアレ;;;;;
ファクトファイルにさえ載ってないし、そもそも箱絵も取説もそんなの書いてなかったし…。
微妙な色の違いとか、劇場版スタイルにしたいのになぁ。
よし、また気が向いたらリベンジして借りに行ってみよう。
んー、これ以上特に手を加えたいところとか今のところないしなぁ…。
ヘルカスタムをバラす日々が少し続きますよ~。