不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1983回 REXの塗装中21

2013年04月27日 20時00分00秒 | 1/100 メタルギアREX

本記事でREXの製作記事がちょうど77回目…これは100に届きそうで不安になってきました;;;;;;

まぁミスしたり補強したり自分で増やしてるところは結構あるんですけどね(笑)

夕方からおでかけですので、今日は予約更新です~☆












昨日の塗り分けフォローの部分ですけど…んー、ちょっとやっぱり段差っぽくなっちゃいました;;;

まぁいいや、これ以上やったらさらに塗膜剥がれそうで不安です;;;;;;









昨日グレーでぶわっといっちゃったところは、再度ピンポイントでマスキングして塗り分けます。









でき…まだ真ん中剥がれてるしorz








今度こそ…今度こそ塗り分け終わりのはず…。











昨日のフォローでグレーを塗装しましたが、やっぱり噴霧で緑にグレーがうっすら…。










逆にきわをマスク、緑を塗装して今度こそ今度こそ…。











塗り分けでき…。













塗り分け出来ました!(笑)

キアライエローにニュートラルグレーをほんの少しとモンザレッドをごく少量で、警告イエロー(仮名)をマスクして塗装です☆

かなりくすんだ色味にしたんですけど、グレーとの対比だと結構明るく見えちゃいます。

結構イメージ通りかな、警告用なのにはっきりしてなきゃ意味ないもんー。











今日はここまで、塗り分けもあれこれ横道にそれましたが終了です☆

次はスモークグレーでシャドウ吹きですが、説明書の塗り分けページを見ると、それっぽくこれもシャドウ入ってるようなのでそれを参考にやっていこうかな。

スミ入れと部分塗装は問題ないとして、デカールどうしましょう。。。

貼りたいものの、どの程度貼るかは実は何も考えてなかったり;;;;

やっぱりやめようかなぁ、貼りたいなぁではあるもののそこまではっきりイメージ浮かんでるわけでもなかったですし。

デカール貼りたい気分自体は出てきてるので、次の次くらいに作るモノによっては貼る予定にしておいて、とりあえず今回は見送ろうそうしよう(笑)


明日は本気出してシャドウとスミ入れ、つや消しコートで全部完成!とか言えたら良いなぁ…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする