先日より…うーん、半年くらいかな?ずっと悩んでたイヤホン問題ですがとりあえず一段落となります。
悩んだ末に無難なオチ、えこーばずにしました☆
本来の欲しい目的ですが、バイクでのナビ音声等を聞くのが目的だったんですよね。
ナビ音声さえ聞ければ良いんですが耳を塞いでしまうので危険もありますし、外音取り込み機能のついたものを探そうと。
でもフルワイヤレスだと落とすのが怖いなぁと思って左右一体型を検討するものの、バッテリー分の重さが気になって結局ワイヤレスに、という感じ。
無難なところに落ち着いたというところでしょうかねー。
なんでこのタイミングかと言えば、1日からのセールで底値になったからです(笑)
音質だけ考えればSONY一択なんですが…ある程度性能があればそんな高いのはいらないかなぁと;;;
ケースサイズの比較がこれしかすぐ出ませんでした(笑)
かなり小さめですが、つや消しプラっぽい安っぽい質感なので…傷ついたり割れたりちょっと不安なのでケースのケース買う必要があるかなぁorz
イヤホン自体もバッテリー分ちょっと大きさを感じますが、ウィングチップと言って耳穴の外側で固定の補助をしてくれるようなのをつけたので落ちにくくなるけどさらに大きさを感じます。
さて…音質なんて大層な表現は出来ませんが…まぁ普通よりは耳は良い方?だと勝手に思ってる私の耳式レビューというか雑感です。
アレクサを使ったときの性能にやや振ってるのか、高音域・低音域ともに物足りなくて、音声を含めた中音域が聞き取りやすいかなぁ。
ですのでボーカルが聞こえやすいけど、音楽を聞くと全体的に迫力に欠ける感じがします。
簡易?イコライザ機能があるので、高音域・低音域ともに1段階は最低でも上げて、あとは好みで調整って感じかなぁ。
最近ずっとイヤホンなんて使わなかったので、一昔前のものと比べればノイズキャンセリングが効いてるときのホワイトノイズはかなり静かになりましたが少し気になる程度でしょうか。
嫁さんに以前プレゼントしたSONYの1000XM3と比べると、ホワイトノイズはしっかりある感じがしますけどー。
外音取り込みのアンビエント時ですが、確かに音は取り込んでるんだけど…取り込み音量を最大にするとゴーってちょっと気になるかも。
この機能は実際に外で使ってみないと細かい感じはわかりませんが、外の音を聞くことは確かに出来ますし、でもスマホで流す音もちゃんと鳴ってる感じ。
外の音を聞こえるようにしたかったのでこの機能自体はありがたいとこですね。
おおよそ私のレビューだとそんなもんかな。
私のは白色(実際はグレーっぽいですが)、ケースのワイヤレス充電は非対応で、セール底値で5980円ならお得かな。
あと黒色があるのと、ワイヤレス充電対応ケースも選べると。
ちょっと良いフルワイヤレスイヤホンが欲しいのなら使ってみる価値はありますが、音質は正直物足りない感じでした。
私の目的なら十分合格点ですね☆
あんまり使う機会はないんですけど…色々使っていろんな機能も試してみようっと☆
最新の画像[もっと見る]
- 第4448回 見える箇所も 19時間前
- 第4448回 見える箇所も 19時間前
- 第4448回 見える箇所も 19時間前
- 第4448回 見える箇所も 19時間前
- 第4448回 見える箇所も 19時間前
- 第4448回 見える箇所も 19時間前
- 第4448回 見える箇所も 19時間前
- 第4448回 見える箇所も 19時間前
- 第4448回 見える箇所も 19時間前
- 第4446回 これはアリ 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます