不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3777回 塗り分けに備えて

2018年12月18日 22時48分05秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

ほんの小さいことなんですけど、Amazonで送料無料にするのに小さいものを買って、なぜか発送は別々になる的な(笑)

プライム入るほどでもなくって…悩んではいるんですが、月一回も使ってないし。。。

動画とかは気にはなるんですけどねー。

模型中とかのBGM代わりにとか、どんなのがラインナップされてるのかは調べたことはないんですが。

プライム気にはなるけども。。。

それでは今日のレーバテイン、塗り分けのために単分子カッターの刃の部分だけ塗装して準備です。


まずは黒サフで下準備しておいてー。


ガイアノーツのフレームメタリック2で塗装しておきます。

コンプレッサーの圧下げてしっかり薄めて、ちゃんと?塗装しておきました。


こんなもんかな?


マスキングテープ貼るのに備えて、クリアーコートして今日はここまで。

なんとかクリアーまで進めておきたかったので、今日はバッチリです☆

このままマスキングしておいて、黒サフ→黒鉄色で進めていこうかなー。

黒鉄色に関しては今回みたいにしっかりやらず(笑)普通に薄めて普通に塗装予定ですが。

今月中には出来なさそうなので、年末に一回片付けないとダメなのがちょっと困っちゃいますけど;;;

順調に楽しみつつがんばりましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3776回 次に向けて

2018年12月17日 23時20分18秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

さ、今日はさくっと本日のレーバテインいきましょう。

焼き肉食べに行きたいなぁ(何


まずは前回まで作業していた関節グレーのパーツをすべて外して、組める範囲で組んでおきました。

ツヤとかも良い感じです。

組むに当たってかなり軸とかが渋いところがあったので、ちゃんとマスキングした方が良かったかも。

股関節のところとかは、少し塗膜を削りました。


次は武器にいこうと思うので、武器類一式を準備しておいてっと。


関節のグレーと違いを出したいので、ほぼ同色のメタリック狙いに焼鉄色を選びました。

新品ひとつ買ってあって良かったです(汗)

今日はここまで。

あと一箇所問題?は、単分子カッターの刃の部分をどうするかなんですよね。

出切ればシルバー系でいきたいので、フレームメタリック2あたりで塗り分けしたいけどどうしようかなー。

ツヤは別に消しておいて良いと思うので先に刃の部分塗装して、マスキングしてからグレーかな…悩むなぁ。

ちょっと考えておきます、まずは黒サフからかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3775回 気を取り直して

2018年12月16日 22時44分43秒 | その他

最近日曜日しかお休みというお休みがなくて、ちょっとしんどくなってきたなぁ;;;

やっぱり週休最低でも2日、出切れば3日欲しいですよね(笑)

今週末もやっぱり…という話はさておきまして。

今日は毎年の恒例行事、年賀状の印刷第一弾でした。

もちろん私は出さないのですが、お家の分と本職先の分とで約100枚ほど。

家庭用プリンターで裏面印刷するのって、もちろん絵柄というか印刷内容にもよるんでしょうけどめっちゃ時間かかりますよね;;;

うちのプリンターも正直買い替えたいレベルではあるのですがまだ使えますし、半日以上かかって印刷しました(汗)

今日はいざ印刷しようと思ったら、なんと青と黒のインクがありません!(笑)

まずは10時まで待って、近くの某大きめ電気屋さんまでお散歩がてらお買い物に。

先日優待はがきが来てたので持っていったら、50ポイント分と1割引とで少しお安く買えました☆

ついでにちょっと中をぶらっと回りましたけど、おもちゃ屋さん入ってないタイプなのでほぼスルーでした;;;

衝動買いが起きないという意味では良いんですけどね。

とりあえず今日のところは裏面の印刷まで終了で、表面は来週のお休み中にやろうと思います。


印刷待ちの間、PSVitaで先日のフリプであったGE2RBをぼちぼちプレイしてました。

無印のGE2は持ってたのでプレイ済みなんですけど、まずはストーリーだけ終わらせてストーリーレベル6まではクリア出来ました。

いろいろと仕組みというか追加要素も込みで変わっていて新鮮な気持ちで遊べてます。

3はやりませんけど。


ゆっくりと、無心で?遊んだり一息つける時間が欲しいのが悩みですね(汗)

あと二週間がんばればお休み期間に入りますし、その時は用事もそこそこにゲームしたり模型したり、趣味に思いっきり時間を使えるといいなぁ☆

それまでなんとか体調崩さないように気をつけて、しっかり乗り切りましょう☆

ゲームもそこそこに、年内出来るところまでまずはレーバテイン進めていこうっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3774回 つや消し関節終わり!

2018年12月14日 22時43分16秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

例のあおり運転の判決は懲役18年だそうな。

二人亡くなっていると、殺人罪だと死刑になるのが基本だったと思いますが、危険運転だとそうはならないみたいですね。

あおり運転そのものの罰則を重くするとか、もっとしっかり取り締まるとか?

日常の抑止力を上げたほうが効果があるのか、この刑が重いのか軽いのか…二人亡くなってるしなぁ、軽い気がしますけど。

控訴するのかわかりませんが、この先もうちょっと見ていかないといけないですね。

それでは今日のレーバテイン、関節グレーへのつや消し終わりです!


残ってたパーツへのつや消しコート出来ました☆

んー、ばっちり望んだつや消し具合です☆


次の塗装のために組みつつバラしつつ、今日はここまで。

次はこのまま?同じような色の武器にいこうと思います。

使う色も決めました☆

似たような色でメタリックの、クレオスの焼鉄色にしようと思いますー。

サフはポリパテ使ってるところがあるので、黒サフで楽しちゃおうかな(笑)

ぼちぼち進めていきましょう☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3773回 あと一歩!

2018年12月13日 23時16分32秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

悩みに悩んでないのですが、福袋抽選で当たってたノートPCはポチーして申し込んでおきました。

年内には届くみたいですが、例によって手元に来るのは多分年明けかな?

私が使うか、親が使うか、家のPCって形にはなりそうですけど。

性能的に配信に使うにはちょうど良いか微妙なところか、ってところかなぁ。

それでは今日のレーバテイン、あと一歩足りません!(笑)


つや消しクリアーが半分ほどしか残っていなかったので、フラットベースは約半分ほど足して「すごいつや消し(?)」にしておきました(笑)

いろいろと教えていただきまして、クレオスから出ているスムースクリアーが良いとか、つや消し添加剤としてスムース版が出てるとか、ちょっと買ってみようかな☆

この瓶がなくなったらですが。。。


左がちょーつや消し!側なんですが、写真だとわかりにくいなぁ(汗)

一応光を当てた時の反射感?が、ちょーつや消しのほうがしっかりつや消しです☆


ほぼ出来…ませんでしたorz

左下の14パーツだけ、薄めて作ったつや消しが足りなくて…次回に持ち越し。


つや消し感バッチリです☆

今日はここまで。

残り少し残ってしまったので、それだけつや消しコートを次回やろうと思います;;;

んー、その次は先に武器行こうかな☆

武器のグレーは少しメタリック入れて雰囲気変えるか、関節グレーがガイアのグレー4だったのでグレー5にするか。。。

すごく悩みますが、グレー5だと暗いのでクレオスの焼鉄色とかがいいのかなー。

悩むのも楽しいので大丈夫です(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3772回 恵まれず

2018年12月11日 22時14分29秒 | その他

つや消しリベンジを!と息巻いていたのですが、窓を開けると雨が入ってくるので今日は断念しましたorz

いやだってさぁ、こんなに塗装する気持ちになってる時に雨はさすがにひどいです(泣)

エアブラシを使う使わないに関わらず塗装する時は換気が必須ですし、湿度は多少どうにかなっても雨が入ってきてしまうのはどうしようもありませんしね;;;

この辺は同時制作が出来ない性分なので、どうしてもお天気に左右されちゃいます。

これは別に制作環境が据え置きかどうかって関係ないのかな。

私だと部屋の対角にある窓をそれぞれ少しあけるので、特にエアブラシの場合は塗装ブースの排気側の窓を一定以上開けないといけません。

筆塗りの時は少ししか開けないとかしてましたが、換気という意味では効果は下がっちゃいますけど;;

部屋に循環システムみたいなのがあれば理想ですよね!(笑)


そうそう、タイヤチェーンの義務化がどうのこうのって話題になってたのは記憶に新しいところですが、具体的な区間が発表されました。

リンク先は国交省の報道資料ページで、その中のpdfに詳細が書かれてます。

以前雪での立ち往生があった区間なんかを特に指定しているそうですが、あんまり多くはありませんでしたね。

私だと…そうだなぁ、近場で危なそう?なのは福井県から石川県にかけての区間かなぁ。

特に行く予定はありませんけど、一応覚えておかないといけませんしね。

問題はというか、チェーンなかった場合の対処がどうされるかかなぁ。

どの程度の雪だとチェーン付けないといけないのかとか、実際入り口で警察官が立ってるのかどうかとか、そもそも直前にタイヤチェーン装着区間みたいなスペースがあるのかどうかとか。

確かに去年の大雪での立ち往生は3日続いてやっと解消したレベルでしたし、先頭は大型だったみたいだし、いろいろこうやって対策を取るべきだとは思うんですけど、突然すぎて対応仕切れないんじゃないかなぁ。

そのへんがどうなるかかな?

ただ、私も去年とか一昨年とかの大雪立ち往生には多少出くわしていて、先頭はやはり坂道を登れない大型トラックとかトレーラーだったんですよね。

案外重すぎて止まらなければ走れちゃうのが大型車ですが、信号とかで止まったりノロノロ運転でブレーキ踏むとアウトなわけで。。。

大型車へのスタッドレスの確認とかチェーン義務化とか、もちろんチェーン着脱場の確保とか、そういうのもセットでやってほしいなぁ。

この先近辺でのチェーン売り切れとか、ネット通販での値上がりが予想されます;;;

普通車ならめったに使わないんですし、安いクラスの鉄製でいいとは思うんですけど、一本持っとくと良いですね☆

うちも用意しとかないとなぁ。。。


何はともあれ安全運転、皆様もお気をつけてくださいね☆

明日こそ雨ふらないといいなぁ;;;;;;;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3771回 調べて迷って

2018年12月10日 23時15分23秒 | その他

がっつりレーバテインの作業の内容でもないので、今日はカテゴリはその他にしておきましょう~。

でもさくっとまずはつや消し吹いたパーツから。



元からわかっていたことではあるんですが、ガイアのExつや消しクリアーはやはりつや消し感が物足りないんですよね。

しかも思った以上に?今回は物足りないなぁと思いまして。

手持ちにつや消し添加剤あったっけなぁ。。。


あったー!

一本だけ、かろうじて残ってました☆


で、手持ちの残りのつや消しクリアーの量をチェックですが、そもそもどこまで入ってたのかわかりません(笑)

そういえば先日サフを一本購入してまだ開封してないので、側面細く剥がしてみました。

ふむふむ、大体あの辺りまで入ってるのかな?


フラットベースは8割くらい?残ってる感じかなぁ。

いろんな模型のお仲間さんが以前お話していた内容とかを総合すると、Exボトル一本が50ml入で、つや消し添加剤が10ml入で、全部混ぜるのが良いそうな。

手持ちのクリアーは2/3くらい残ってるかな?

んむー、添加剤残り全部入れたらちょっと多そうな感じがするかも。。。

とりあえず添加剤半分だけ入れてみようかな?

ただ割合がはっきりわからないので、中身がなくなった時に困りそうですけど(汗)

その時はポイーかな…まぁ仕方ないですが、今回はその方向でいこうかな。

というわけで、せっかくなんですが関節グレーのパーツにつや消しコートやり直そうと思います。

もちろん塗装剥がしてとはいかないで上掛けしますけどね。


で、あとはこちらもある意味で本題。

ヨドバシの福袋はウェブ上では抽選になってますが、今年も当たりました…あたってしまいました(汗)

去年はGoProでしたが、今年はノートパソコンで14インチ、しかもCPUがi5のやつです。

お値段6万円、もちろん申込時にある程度ほしいというか理由があって申し込みました。

申し込みましたが…いくらなんでもまさか、この年の瀬に6万円当たるとは思ってなくってですね(汗)

当たると言っても出費ですがorz

少々考えるというか、決心出来るように少し心の準備が必要かな(汗)

今週金曜日かな?それまでに申し込めば良いようなので、しばらく悩みましょう;;;

さ、今日はしっかり寝て、明日はつや消しやり直しましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3770回 関節グレー出来たっぽい

2018年12月09日 22時35分04秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

ふー、無事に一週間過ぎたのですが今週もしんどかったですね(汗)

年末ということでやはり忙しさがなかなか収まらないですね;;;

もうちょっとだけ、体調崩さないように頑張らないようにがんばります(笑)

あとゲーム!こっちも!

でもまずはこっち、今日のレーバテインです。


関節グレーのパーツすべてにつや消しコートしておきました☆

ただ、思ったよりも時間がかかってしまいまして。。。


というのも、この辺がわかりやすいかな?つや消しをちょっと薄め気味にしてるので、少し厚めにしちゃうと溜まった部分のツヤが変わっちゃうんですよね。


完全乾燥後にもう一度コートするとバッチリです。

それでもエッジ部分がちょっと気になるような…もうちょっと濃いめでも良かったのかなぁ。。。

今日はここまで。

うーん、いつもトップコートでこんなことないんですが…薄め方かな、寒いからかな;;

あんまりひどそうなのがあるようなら、この上からコートし直そうかなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3769回 つや消し始めましょ

2018年12月08日 23時43分23秒 | アオシマ1/48 レーバテイン


スマブラがプレイ出来るようになったので、昨日は短いですけど帰宅後しっかり遊んでました☆

画面は綺麗だしキャラはいっぱい増えてるし、かなり長い期間遊べそうです。

とは言え、まずはキャラ出しがメインの作業になるのですが、いろんなモード遊びつつ気がついたら全キャラ揃ったみたいな感じが理想かな?


さて、ゲームの方は時間がある時にぼちぼち進めれば良いとして、模型の方を優先して時間を取ります。

特に塗装ですから、エアブラシを使うようになって準備と後片付けが時間かかっちゃいますしね。

塗装をメインに、時間が出来たらゲームみたいな感じかな?

そういう意味ではPS4もスイッチもスリープ保存が効くので、今の忙しい時代には大助かりです☆

それでは今日のレーバテイン、関節グレーにつや消しコートしていきます。


使うのはいつも通りガイアノーツのExつや消しクリアーです。

右のボトルの中央下に黒い線引いてるんですけど、ラベル部分で大体塗料1にうすめ液1.5くらいかな?

今回はモデレイトで薄めたので、においもマシですしリターダーもしっかり入ったタイプですね。


始めた時間が遅かったので、カップに半分ほどですが大体これくらい終わりー。


ガイアノーツのExつや消しは、ご覧の通りある程度ツヤは消えてるけど…という感じ。

しっかりツヤを消そうか迷ったんですが、今回は特にツヤにこだわりがあったりはしないですし…何よりロールアウト直後の機体と考えればある程度ツヤっぽくても良いかなーと。

しっかりツヤを消したければ、Exボトルに丸々一本フラットベースを追加すると良い感じです。

今日はここまで。

さっさとコートして仕上げたいところですね☆

一気に寒くなってきたので、指先がまだ動く間に少しでも進めたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3768回 スミ入れ一回目終わりー

2018年12月06日 22時57分51秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

なんか…早ければ明日から雪のところが出てきそうですね;;;

週末は一気に一桁気温にまで下がるようなので、私もそろそろ電気毛布とか出しておこうかな。

ちょっと準備しなきゃですね☆

それでは今日のレーバテイン、関節パーツへのスミ入れ出来ました☆


まずは残ってたパーツ全部にスミ入れっと。


彫り直したり作り直したモールドもしっかりスミ入れ出来てます☆

一段落としたところは真っ黒で塗っておきました。


これにて関節系パーツへのスミ入れ作業もコンプリートです☆

今日はここまで。

次はつや消しコートして、まずは関節パーツを仕上げてしまいましょう。

それからは…そうだなぁ、まずは武器系統やっちゃおうかな?

グレー系仕上げてフレーム分作って、塗装出来たらどんどん組み上げる方がモチベーション上がるかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする