哲学の学習8 形式論理的事物と弁証法論理的事物
「変化・発展」の稿の続きも含む内容です。
世の中のすべてを「弁証法論理学」で「矛盾」と「発展」で分析できるように書いてあるテキストもありますが、どうでしょうか。
たとえば、あなたが家を建てるとすると、その家は弁証法論理ではなく、形式論理学のバランスと安定の論理によって設計図が描かれ、その通りに建てられます。
もし我が家が「弁証法的発展」によって「変化」「発展」していっては非常に困るわけです。
ですから、家は発展しないように、AはAであり、Bではないという形式論理で建てられ、寿命が来ればそれは破壊され取り壊されます。
つまり、家や都市など人間が作った物は、すべて形式論理学に従っています。
それにたいして、例えば地球環境は進化・激変もしますが。一定の期間は相対的安定の時期で、一定の環境の下では、生物も安定して、産卵、成長、生殖の安定した循環を繰りかえすことができます。
「カエルの子はカエル」で「ナマズの孫ではない」のです、
生物が進化する時期は、たとえば地球誕生の初期に藍藻類の大繁殖で酸素が大気に放出され、それまで無酸素で栄養とエネルギーを得ていた「嫌気的生物」が生存の危機に陥った時期です。
あるいは、地球全体が凍結した時期です。
あるいは中生代末期の有名な「隕石衝突」(または地球内部からの大激変)です。
このような環境の激変と生存の危機に対して、生き物たちは生き残るためには、自らが進化することを強制されます。別の言い方を言えば、そのような劇的な進化を遂げて新しい生き物に変身した種類だけが生き残れたのだと。
要約して言うと、世の中は、変化・発展しないものと、変化・発展するものでも、のべつまくなしに変化しているわけではなく、安定する時期は長く、変化・発展する時期には短時間で激変が起こると、いうことでしょうか。
(参考文献) 井尻正二『ヘーゲル「大論理学」に学ぶ』築地書館、1980年初版
「変化・発展」の稿の続きも含む内容です。
世の中のすべてを「弁証法論理学」で「矛盾」と「発展」で分析できるように書いてあるテキストもありますが、どうでしょうか。
たとえば、あなたが家を建てるとすると、その家は弁証法論理ではなく、形式論理学のバランスと安定の論理によって設計図が描かれ、その通りに建てられます。
もし我が家が「弁証法的発展」によって「変化」「発展」していっては非常に困るわけです。
ですから、家は発展しないように、AはAであり、Bではないという形式論理で建てられ、寿命が来ればそれは破壊され取り壊されます。
つまり、家や都市など人間が作った物は、すべて形式論理学に従っています。
それにたいして、例えば地球環境は進化・激変もしますが。一定の期間は相対的安定の時期で、一定の環境の下では、生物も安定して、産卵、成長、生殖の安定した循環を繰りかえすことができます。
「カエルの子はカエル」で「ナマズの孫ではない」のです、
生物が進化する時期は、たとえば地球誕生の初期に藍藻類の大繁殖で酸素が大気に放出され、それまで無酸素で栄養とエネルギーを得ていた「嫌気的生物」が生存の危機に陥った時期です。
あるいは、地球全体が凍結した時期です。
あるいは中生代末期の有名な「隕石衝突」(または地球内部からの大激変)です。
このような環境の激変と生存の危機に対して、生き物たちは生き残るためには、自らが進化することを強制されます。別の言い方を言えば、そのような劇的な進化を遂げて新しい生き物に変身した種類だけが生き残れたのだと。
要約して言うと、世の中は、変化・発展しないものと、変化・発展するものでも、のべつまくなしに変化しているわけではなく、安定する時期は長く、変化・発展する時期には短時間で激変が起こると、いうことでしょうか。
(参考文献) 井尻正二『ヘーゲル「大論理学」に学ぶ』築地書館、1980年初版