雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 2020年8月7日(金) 風鈴が風に鳴る

2020年08月07日 19時16分10秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 2020年8月7日(金) 風鈴が風に鳴る

 昼閒は暑い。夜になって風が出て風鈴が鳴って涼しい。

 則子さんと自分たちと組織の行く末について話す。きわめて貴重な晩でした。そのうちに内容はこのブログに書くつもり。


   ラフマニノフに風鈴が重なり夏の夕



雨宮日記 2020年8月6日(木) ヒロシマの日

2020年08月06日 15時32分44秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 2020年8月6日(木) ヒロシマの日

 今日は「ヒロシマの日」。

 午前中、「オンライン世界大会を見る会」。9時から則子さんと車椅子で歩いて出掛ける。12人で午前10時から12時半まで。

 オンライン世界大会はアクシデントもあって、なかなか退屈しない。何人かの発言は感動。みんな自分の事務所や自分の書斎が背景でおもしろい。

 ぼくらは則子さんが父の介護があるので12時でタクシーで帰る。



新・本と映像の森 344 高橋源一郎『還暦からの電脳事始』毎日新聞社、2014年

2020年08月05日 14時07分26秒 | 本と映像の森

新・本と映像の森 344 高橋源一郎『還暦からの電脳事始』毎日新聞社、2014年

 187ページ、定価本体1300円。

 著者は文学者で1951年生まれ、ということはボクと同い年。「電脳」力もボクとそんなに違わないハズ。で、読んでみたら、おもしろい。お勧めです。

 ただし若者にもおもしろいかどうかは、何とも言えない。で、ボクが読んでおもしろいところをあげておく。

 ・汚い字問題の解決
 ・『天空の城ラピュタ』がテレビで放映されたので「バルス祭り」
 ・ラインに入ったら、すぐ奥さんからラインが来た
 ・「高橋源一郎」をGoogle検索すると「高橋源一郎 離婚」というキーワードが最初に出てくる
 ・イギリスのホテルでファックスを探しまくり警備員に銃をつきつけられた話
 ・「フリーズするは我にあり」
 ・「ハーレムシェイク」現象、別名「ワールド踊り念仏」
 ・懐かしのブラウン管テレビ、消すと縮んでいって最後に点のように…。
 ・倉庫に預けた153箱の蔵書問題、3分の2は読んでない
 ・有名泡沫候補
 ・アルバイトテロ
 ・パソコンの中の小人さん
 ・パソコンの使い方が「美しい」Oくん


新・本と映像の森 343 酒巻久『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』祥伝社黄金文庫、2007年

2020年08月04日 19時15分09秒 | 本と映像の森

新・本と映像の森 343 酒巻久『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』祥伝社黄金文庫、2007年

 祥伝社、241ページ、定価本体550円。

 著者はキャノン電子社長。キャノン電子の経常利益を1999年の11億円から2006年の141億円にした人。その間の売上高は750億円、985億円だった。

 ・すべての会議室から椅子を撤去せよ
 ・自分の意見を言わないやつは退場
 ・「~だろう」「~だと思う」「~と担当者が言っております」は禁止
 ・当事者意識と責任感のない「丸投げ体質」が膨大なムダを生む
 ・人事は上から手をつける
・不良品は工場内を動く距離に比例して増える
 ・教えるのではなく気づかせる、それが人材育成の肝(きも)
 ・朝のあいさつによる対人コミュニケーションの改善が不良品を激減させた
 ・パソコンで遊んでいる社員
 ・上の世代のノウハウをどうやって伝承するか
 ・5メートルを3.6秒以内で歩く速さ
 ・いちばん大事なのは小さな変化を見極めること
 ・アウトソーシングという幻想を捨てる
 ・メールバカを一掃するにはルールづくりと罰則

 説明は不要でしょう。みんなが自分の所属する組織(会社にかぎらない、市民団体や政党など)で実行しているかどうか。






雨宮日記 2020年8月3日(月) ビデオ編集

2020年08月03日 19時36分22秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 2020年8月3日(月) ビデオ編集

 ビデオ編集日。紙芝居「たーちゃんのヒロシマ」の3作目をつくる。もう1作をつくって完成かな。

 Nくんとオンライン世界大会の録画版をすこし見る。いろいろおもしろい。

 暑い日。あせもがひどくてかゆい。7月末から毎日、シャワーを浴びる。則子さんのアシストで清浄な生活がいとなめる。ありがとう。

 浜松は毎日コロナ患者が出る。もう慢性化している?


雨宮日記 2020年8月2日(日) 梅雨明け

2020年08月02日 13時11分40秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 2020年8月2日(日) 梅雨明け

 きのう1日に東海・関東で梅雨明け。暑くなる。

 最高温度の時は、まんなかのパソコンの部屋に居るのが不安になって、だいたい退避する。

 あまりブログを書いたり、パソコンで「青い地球」を創る仕事は8月はしんどい。

 浜松も各地でコロナ患者発生。どこでもいつでもおかしくない。その上でどうするか、ってことだよね。

 


新・本と映像の森 342 ワタナベ・コウ『ワタナベ・コウの日本共産党発見!! ①~③』新日本出版社、2018年~2020年

2020年08月01日 14時50分59秒 | 本と映像の森

新・本と映像の森 342 ワタナベ・コウ『ワタナベ・コウの日本共産党発見!! ①~③』新日本出版社、2018年~2020年

 ①は171ページ、②は190ページ、③も190ページ、3冊で合計551ページ。各定価本体1500円。

 2016年12月から2020年まで4年間、月刊雑誌『月刊学習』で続いた連載。36本分のまとめ。

 ワタナベ・コウさんは1963年生まれ、「裁縫家、漫画家、イラストレイター」。この連載は偶然、ワタナベ・コウさんの裁縫教室に赤旗編集局の女性が生徒としてきたことから実現した。

 ①の帯は「無党派のワタシがゼロから知った日本共産党」、②の帯は「読めば必ず発見あり!共産党のイメージが変わるかも」、③の帯は「新人からベテラン党員まで初心が刺激されること間違いなし?!」

 ボクは文章部分よりも「マンガ・イラスト」の部分だけでも必見の価値ありと思います。

 以下、ボクの大事だと思ったところ。

  田村智子さん    ① p11・13
  第27回党大会   ① p51~56
  緒方靖夫さん    ① p118・120
  党資料室      ① p127~134
ネット戦略     ① p158~165

  京都の共産党    ② p26~31・34~36
  いわさきちひろ   ② p62~70
  赤旗の印刷輸送配達 ② p126~137
  福島原発 ② p160~170
  松川事件      ② p174~184

  横田基地      ③ p8~16
  小林多喜二     ③ p53~64
  映画監督      ③ p88~103
  ハンセン病差別   ③ p125~134
  沖縄戦       ③ p141~145
  瀬長亀次郎     ③ p147~153
  沖縄米軍基地    ③ p157~170
  
 もちろん、ほかの珠玉もあります。山下さんとか大門さんとか本村さんとか……。