▽ 京都市・上京区・相国寺門前町(今出川通 烏丸東入)・701番地
秋の特別拝観で公開されている
相国寺(しょうこくじ)開山堂の庭です。
相国寺(しょうこくじ)開山堂の庭です。
(金閣寺、銀閣寺は相国寺の塔頭)
手前は枯山水、奥は苔地築山の
二つの異なった趣が楽しめます。
間に5尺幅の小川が流れていたものの
昭和の初めに水源が枯れてしまい
現在は両者を結界させる小川はありません。
紅葉が始まればさらに印象深い庭となるのかもしれません。
二つの異なった趣が楽しめます。
間に5尺幅の小川が流れていたものの
昭和の初めに水源が枯れてしまい
現在は両者を結界させる小川はありません。
紅葉が始まればさらに印象深い庭となるのかもしれません。
▽ 京都市・右京区・御室大内・33番地
時期的にまだ早いので
紅葉は全く期待せずに訪れた仁和寺
それでも錦秋のプレリュードがほのかに聞こえてきました。
紅葉は全く期待せずに訪れた仁和寺
それでも錦秋のプレリュードがほのかに聞こえてきました。
サクラモミジ(そういう品種ということではなくサクラの葉が紅葉した状態)です。
温暖な静岡ではサクラの葉が美しく紅葉することなどあまりないのですが
ここではきれいに紅葉していました。
(仁和寺は京都一遅咲きのお多福桜で有名です)
モミジという言葉は 本来カエデだけを指す言葉ではないことを
実感させられます。
モミジという言葉は 本来カエデだけを指す言葉ではないことを
実感させられます。
▽ 京都市・北区・鷹峯光悦町・29番地
仁和寺よりさらに北の鷹峯(たかがみね)
ここには「悟りの窓」「迷いの窓」の二つの窓で有名な源光庵(げんこうあん)があります。
なにやら普段と違う人出におどろかされましたが
なんでも某鉄道会社が静岡を含む関東でキャンペーン中ということでした。
ここには「悟りの窓」「迷いの窓」の二つの窓で有名な源光庵(げんこうあん)があります。
なにやら普段と違う人出におどろかされましたが
なんでも某鉄道会社が静岡を含む関東でキャンペーン中ということでした。
( キャンペーンの内容はこちら )
写真をと思ったのですが全面的に撮影禁止でした。
そこで、これはすぐ近くにある光悦寺で写したものです。
カエデの種類によってはかなり紅葉が進んでいるものがありました。
そこで、これはすぐ近くにある光悦寺で写したものです。
カエデの種類によってはかなり紅葉が進んでいるものがありました。