静岡市内を中心にバスを運行しているのは
“しずてつジャストライン”(以下「しずてつJL」)という静岡鉄道の子会社です。
この“しずてつJL”のバスには
営業所別にマスコットキャラクターが定められていて
バスの入り口や後部に貼られています。
バス路線の年々の縮小化に伴い、営業所の数も減っています。
今後も減少するかも知れませんから、
ちとマニアックかもしれませんが(笑)今のうちに記録に
バスの入り口や後部に貼られています。
バス路線の年々の縮小化に伴い、営業所の数も減っています。
今後も減少するかも知れませんから、
ちとマニアックかもしれませんが(笑)今のうちに記録に
とどめておこうというものです。
なお、掲載の順番は特に意味はありません。
なお、掲載の順番は特に意味はありません。
キリン
丸子(まりこ)営業所 (駿河区・丸子四丁目)
このバスは、「7_西部循環(駒形回り)」
ウサギ
鳥坂営業所 (清水区・鳥坂)
このバスは、「34_大谷(静岡大学経由)」行き
この営業所は清水区内にありますが、
担当は葵区・駿河区内の路線にかぎられるようです。
コアラ
唐瀬(からせ)営業所 (葵区・岳美)
このバスは、 「26_大浜」行き
バスとは関係のない全くの余談ながら
この営業所がある「岳美(たけみ)」地区は
全域が住居表示実施地域(住居表示に取り込まれずに残った地域はない)ですが
住居表示施行の代表的失敗例(?)で
「岳美一丁目○番○号」「岳美(丁目なし)○番○号」という
変則的な2町になってしまっています。
(他に城北地区も似たような例ですが)
唐瀬営業所は「タダ岳美」(「タダ」は丁目が付かないという念押し)に
所在します。
シカ
小鹿営業所 (駿河区・小鹿二丁目)
小鹿営業所は「シカ」以外にありえないでしょう。(笑)
そういう使い方をしてたんだ。
今度よく見てみます。
した。バンビは小鹿ではなくて子鹿ですよね。
「こじ~かのバンビはかわ~いいなぁ」
でもあのようにお返事いただけると助かります。これからもよろしくお願いします。
私は、静鉄バスの後ろの窓についている営業所の動物シールが結構気に入っていて、「これ全営業所分ほしい!」などとつい考えてしまうことがあります。静鉄ジャストライン、この点では中々気が利いてると思います。
仙台市営バスも所属別に動物キャラクターを設定していますが、中心部から見た営業所の方角を示す干支を採用しています。
一般乗客にとっては、忘れ物の問い合わせぐらいにしか役に立たないでしょうけれど。
でも「小鹿」という地名は、静岡以外の人で知らない人はみな「こじか」と読んでしまうようですね。(笑)
これを子ども向けのシールやワッペンにして売り出したらけっこう売れるのではと思ったりします。
方角別に干支を採用するなんて、なかなかこっていますね。
たしかに乗客にとって格段のメリットがあるわけではないですが、営業所の存在の周知や、バスに対して親しみを持ってもらうにはいい方法ではないかと思っています。