![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/5f41e6de6e2b86e9957fb6d4a67b0a53.jpg)
このところ、春がすぐそこまでと思わせるほど
比較的温かい日が続く静岡です。
(最低気温5度、最高気温15度)
静岡市の伝統工芸品などを売る
静岡駅・アスティー静岡内の「駿府楽市(市の第三セクター)」で
静岡のひな具・ひな人業の業者による
「ひなまつり展」が開かれてます。
全国的な地名度は
岩槻などに比べると今ひとつなのかも知れませんが
静岡市を中心とした地域は、ひな具・ひな人形の“一大産地”なのです。
(都道府県別の生産高では、静岡県は岩槻市などをかかえる埼玉県に次ぐ)
特に、ひな具の90%、ひな人形の胴柄の70%は
静岡産だということです。
最近は住宅事情から
コンパクトなものが好まれるようで
ヒナ段がそのまま収納箱になるものもあるとか
静岡のひなまつりでは、
男の子が生まれた家には
大きな天神様の人形を贈る風習がある地域があったのですが
最近はそういう風習も
非常に少なくなりつつあるようです。
(参考:静岡市HP)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/c9a0d097baf247f6c86297e66f3af298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/dae4cc45aa3ed0dc4ab11963c75769d6.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ](http://local.blogmura.com/shizuoka/img/shizuoka88_31.gif)