▽工事中のバスターミナル
▽工事施工後
静岡駅前のバスターミナルが、やや進化してきたのでお知らせします。
(この言い方は剽窃かな?(笑))
写真は、11月22日、23日に実施されたバスターミナル内の舗装工事のようすです。
この舗装工事は、当初5月下旬に、
交通規制の影響が比較的影響が少ない土・日の二日間を使っての工事を予定していたのですが、
雨天のため延期され、以後予定した期日がやはり雨天で次々に延期され、
大幅に遅れてこのほどようやく実施されたものです。
予定の工事は終了したようですが、
まだ、国道1号に面している部分は未実施のため、
現在静岡駅前周辺に分散されたいるバス停を集約し、
バスターミナルとして全面的に機能するのは、来年春になるようです。
それにしても静岡駅前の地下道・広場関連の工事は、
足かけ5年の長期となり、どうしてこんなにかかるのかと、
工事関係の知識を持ち合わせない素人としては少々あきれてしまうのですが・・・
▽こちらは進化する前(路面がかなり傷んでいる)
↑ 静岡県情報の人気ランキング
ところで、工事日程ですが、普通は「雨天時」の為の予備日を用意しておくのではないかと思います。でも、そうしていなかったということは、計画の失敗だと思います。因みに、静岡とは逆で、岡山では計画よりも進行スピードが早いのが特徴です。なんせ、雨がほとんど降りませんから。その為、岡山駅の工事も予定よりも早く完成し、供用を開始した経緯がありますよ。
今年の静岡はどういうわけか、週末の雨天日が多かったのです。
よほど役所の担当者の心掛けが悪かったのでしょうか(笑)