駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

黄金饅頭その後

2008年12月04日 12時09分24秒 | 街かどのメヌエット
▽ 静岡名物協会の店の表示が誇らしげ
 
黄金饅頭は、静岡以外では「大判焼き」「今川焼き」「回転焼き」・・・・・・
などとも言われるようです。
戦後、清水中浜町の「一休茶屋」で黄金饅頭を焼いていた方
(黄金饅頭の命名はこの人だとか)が独立して、
1953(S28)年に七間町の横丁(谷沢漆器店の倉の前の、
かつてウインナという喫茶のあった隣)
黄金饅頭の店「三休」を開いて一世を風靡したそうです。
(いうまでもなく、当時は映画館の集積する七間町は、静岡一の繁華街でした。)
 
当時、清水の「一休」は、黄金饅頭の製造を静岡の三休にまかせたので、
毎日何往復も静清国道をオートバイで走り清水まで運んだそうです。
 
'60年代に入り、時代の変化で商品構成や業態を変えながら、
場所も新静岡センター内など変遷し、
今は屋号も「三休」を「三久」と変え、
静岡駅構内のアスティ東館(新幹線改札口裏)で飲食店を営業しています。
残念ながらもうここで黄金饅頭は買えません。
 
[参考:七間町町内会発行「七間町物語」]
 
※ 宮ヶ崎町(浅間通り)に、一休茶屋というラーメンと黄金饅頭の店があるのですが、
関係あるのかどうかは残念ながら知りません。
 
 ↑ 静岡県情報の人気ランキング

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 碁盤の目地区(現中心市街地... | トップ | 静岡駅前バスターミナル »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今川焼き (小梅)
2008-12-05 13:55:10
長野県上田市にある「富士アイス」という店に「じまん焼」というのがあるのですが、まさしく静岡でいう黄金饅頭です。ライブカメラで店内の様子が見られます。ごらんください。かなりはやっているようで、盛大に焼いています。先日その店にメールを送ったら、一族の方が戦後静岡の七間町で黄金饅頭屋をやっていたそうです。(黄金饅頭といったかは不明)「三休」さんのことでしょうか。
清水には「ホームラン焼」の名で黄金饅頭を売っている店があって、むか~し母に連れられて行ったことがあります。先日車で通ったらまだお店がありましたので、いまもやっているのでしょう。たぶん母の学生時代にはあったのでは。
返信する
ホームラン焼 (あおい君)
2008-12-05 21:30:43
情報ありがとうございます。
上田のお店はもしかしたら、関係あるのかもしれませんね。
「じまん焼」って名前もさることながら、「ホームラン焼」ってのもユニークな命名ですね。
ホームランに相当するくらいうまいということなのでしょうね!
返信する
Unknown (たつ)
2008-12-06 07:11:27
40年程前まで清水の駅前銀座(真砂町)に「一休」があって、食堂でしたが店頭で黄金まんじゅうを作って販売していました。出来立てのホカホカをよく食べました。なつかしいです。「やきそばのいとう」の隣でした。
返信する
三休も・・・ (あおい君)
2008-12-06 09:30:14
七間町にあったという三休も食堂と店頭で黄金饅頭を売る店だったようです。
シンプルな菓子ゆえに、温かいのはおいしいですね。
返信する
黄金饅頭 (磯波)
2008-12-06 21:03:20
清水駅前銀座の「黄金饅頭」は、子どもの頃からお馴染みでした。そのせいか、今川焼が一般名だと知ったのは大人になってからです。

「ホームラン焼」は、私が知る限り40年以上前から、今の店構えでやってます。有形文化財名物として賞賛したぐらいの伝統です。
返信する
今川焼 (あおい君)
2008-12-07 07:57:53
今川焼というとちょっとあらたまった感じがしますね。
庶民的な食べ物ゆえに、地域に密着型のローカルなネーミングが多いのでしょうか。
もっとも、「今川焼」も神田の今川橋由来ということですから、ローカルなネーミングと言えるのでしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。