JR静岡駅前の公共地下歩道、
小学校の修学期間にも及ぼうかというほど長く工事をしていたのですが
最近やっと工事がはほぼ終了して
もう当分通行制限などないと思っていたら
また、松坂屋方面へ通じる通路の半分がふさがれています。
発注者を見るとこれは国の工事のようですから
最近まで市で実施していた工事とは直接関係ないのでしょうが
もう少し効率よくできないのかと思ってしまいますよね。
△通路が狭くなって、非常に通りにくくなっています。
余談ながら、「駿府公園」の表示は、「駿府城址(駿府公園)」にした方がいいのでは?
「駿府公園=駿府城址」というのは、近在の人には自明のことであっても、
遠方から来る人にとっては必ずしもそうではないのです。
全国的には静岡に城があったことさえ知らない人も少なくないのですから・・・
△まだ半年も工事が続くのかぁ・・・・
小学校の修学期間にも及ぼうかというほど長く工事をしていたのですが
最近やっと工事がはほぼ終了して
もう当分通行制限などないと思っていたら
また、松坂屋方面へ通じる通路の半分がふさがれています。
発注者を見るとこれは国の工事のようですから
最近まで市で実施していた工事とは直接関係ないのでしょうが
もう少し効率よくできないのかと思ってしまいますよね。
△通路が狭くなって、非常に通りにくくなっています。
余談ながら、「駿府公園」の表示は、「駿府城址(駿府公園)」にした方がいいのでは?
「駿府公園=駿府城址」というのは、近在の人には自明のことであっても、
遠方から来る人にとっては必ずしもそうではないのです。
全国的には静岡に城があったことさえ知らない人も少なくないのですから・・・
△まだ半年も工事が続くのかぁ・・・・
ありません。
工事が始まる前も支障なく駅から地下を通り
紺屋町や松坂屋に行けたのか?
記憶が定かではありません。
駅前はどのような変遷をたどったのかなどとも考えてしまいます。
それはそれとして発注者を見ると、これがいわゆる国の出先機関といわれる組織なのですね。
それにしても、国の出先機関の表示方は「出先の出先の出先の・・・・」といった風で、いかにも「お上の組織」風で苦笑してしまいますね。
民間ならこういう表記はありえないでしょう。
たしかに、ここ10年くらい工事をしていない時期はなかったような印象で、静岡を訪れる人にマイナスの印象を与えないかと思ってしまいます。
静岡の地下は少し掘ると水がガンガン流れるそうで、川があるって位すごい量だそうです。静岡の北側のアクセスは今でこそ
できましたが、工事が長すぎましたね、どうも担当課の段取りが悪いのではないでしょうかね
安倍川は、家康が藁科川に合流させて流れを変える前は、現在の中心市街地を流れていたようです。
そのため今でも伏流水が地下を流れていて、その対策工事が大変のようですね。