駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

街のつばくらめ

2009年06月19日 13時42分00秒 | 街かどのメヌエット



“街のつばくらめ”というと
別のことを思い浮かべる方がいらっしゃるかもしれませんが
御覧のとおり本当の“街のつばくらめ”です。(笑)

最近は街からツバメがいなくなってしまいました。
久しぶりに見たツバメでした。

街からツバメが消えてしまったのは
自然環境の悪化もさることながら
夜間、街で暮らす人が減ってしまったことが大きな要因だとか・・・

ツバメは人間の生活を利用して安全を確保しているので
夜間人口の減少はツバメにとって非常に暮らしにくいようです。

スズメが非常に減ってしまっているのも
ツバメ以上に人間の生活に依存しているからなのでしょう。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
由比のツバメ (shizuokanohaha)
2009-06-19 22:54:10
由比の町では、15年前と同じくツバメの巣が沢山ありましたよ。
ツバメの巣がある各家庭では、もうわかっているのか、ちゃんとフン対策がなされていました。あそこはまだ自然も残ってるし、人の住む場所がちゃんとあるからでしょう。

ところで、今日夕方に古庄のケイミートとマムに行きましたが、ツバメの巣があるお宅が沢山ありました。あそこは住宅地だからまだツバメが住む余地があるのかもしれません。
返信する
ヒメアマツバメ (あおい君)
2009-06-20 13:55:34
そういえば、七間町の映画館にはヒメアマツバメの巣があったのですが、静清合併で市の鳥でなくなってしまったためか、映画館側で巣を取り払ってしまい、それ以来ヒメアマツバメが来なくなってしまったようです。
天然記念物というほどではないので、仕方がないと思いますが、映画館側にもう少し配慮があったら今でも見られたかと思うとちと残念です。
返信する
ツバメが低く飛ぶ季節 ()
2009-06-22 09:32:28
旧静岡市中心市街地のツバメ事情を知らなかったので意外でした。清水では清水銀座でも次郎長通り商店街でもツバメが店の軒先を低く飛び、足もとを見ながら歩いて頭上に注意します。「ああ清水だな」と思うのは町を行き交う人々がさほど迷惑そうでないことで、由比・興津を経由して陸地が固まった清水市街地に移り住んだ人々に、旅する小鳥に近しい心情の根っこがあるのかもしれません。

町の賑わいとツバメの賑わいは反比例するのかもしれませんね(笑)
返信する
ツバメが嫌う街 (あおい君)
2009-06-22 18:12:24
静岡の商店街にはツバメはきませんねぇ・・・
商店主がほとんど住まなくなってしまったうえ、街の構造自体がツバメが巣をつくる余地がありませんし・・・
60~70年代にいっせいに建て替えたころの時代背景では、ツバメが来たらいいのになんていう考え方など微塵もないころだったのでしょう。
常磐公園の仰々しい噴水もカルガモが来るような池になるといいなぁと思うこのごろです。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。