駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

アドベント

2013年12月07日 21時00分00秒 | 街かどのメヌエット
▽ 英和女学院生によるハンドベルの演奏 (七間町・アトサキセブン)


街かどから流れるクリスマスの音楽

こんな季節に季節になると
たとえクリスチャンではなくとも
にわかクリスチャン(?)に変身して
 心の高揚を覚える人も多いかもしれませんね。 




 ↑ 静岡県情報の人気ランキング


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  イチョウの黄葉 | トップ | 今年も街中にスケートリンク... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリスマス (あおい君)
2013-12-13 22:49:26
古代ユダヤの暦では、一日は日没から始まり次の日没で終わるそうです。
したがってクリスマスイブは、今の暦では前日の24日になるのですね。
でも、25日になると全くクリスマスを忘れて、正月の準備一色になるのもどうなのかなと思いますが・・・・(笑)
返信する
門松‥かも (そら)
2013-12-12 00:05:24
ありがとうございます

クリスマス気分も23日がピークで、もはや25日にケーキを買う方が、少数派なのかもしれません^^;


(26日27日に予定が変わってしまいました。
あちこちのクリスマスツリーが、一気に門松に(!?)なってしまってるかも・・・ちょっと残念です)
返信する
師走 (あおい君)
2013-12-11 15:08:25
師走は追い立てられてしまって、時間ばかりがどんどん過ぎていってしまいますね。

アトサキセブンではクリスマスは平日ということもあってか
特に行事は組まれていないようです。
葵区役所前の葵スクエアでは、なにかあるかもしれませんが・・・・
返信する
☆クリスマス気分 (そら)
2013-12-09 20:20:51
こちら名古屋でも、この季節、街かどコンサート的な催しがあり、ひととき立ち止まって、ゆったりとした気分を味わいます・・(現実は、12月に入ったとたん、何かに追い立てられてるような気がして仕方ありませんが)

アトサキセブンでのイベントは、やはり週末だけでしょうか。私はクリスマス(24・25日)静岡に行くのですが^^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。