駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

まちかどの瓦斯灯

2008年12月28日 06時36分16秒 | 駿府のバラード
▽ はじめは七間町から


▽ 市庁舎右手のガス灯


 追手町
(おうてまち)5番1号にある静岡市役所本館の玄関口の3基のガス灯。

1934年建設の風格ある市庁舎にやさしい光がよくとけこんでいます。
ガス灯などそれほどめずらしいものではないと思っていたのですが
意外とどこにでもあるというものではないようです。

なお、車道を挟んで向かい側の外堀沿いの歩道にあるものは
ガス灯風の電気による街灯のようです。


▽ 市庁舎中央玄関(前を駿府用水が流れる)



▽ 夜のとばりに浮かびあがる“あおい塔” (さすがにこれは電気ですが・・・)
 青葉通りのイルミネーションもいいのですが
 こんな感じの風景の方が個人的にはやすらぎがえられます。


▽ 市庁舎前のほか駿府城巽櫓(すんぷじょう・たつみやぐら)前にもガス灯があります。
  昼間なので点灯していません(笑)


 ↑ 静岡県情報の人気ランキング


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガス灯ですか (hiroroじゃけぇ)
2008-12-28 23:11:54
いいですねぇ、「ガス灯」

自分は「ガス灯」というものを見たことがありません。岡山にあるのかも謎です。

というよりも、基本的なことですみませんが、このガス灯って「都市ガス」を利用しているのですか?児島は「プロパンガス」ですから、「ガス」って「プロパン」のイメージが。あっ、でも「静岡ガス」だから都市ガスか。
返信する
都市ガス (あおい君)
2008-12-29 05:27:35
岡山市もそうだと思いますが、市の中心部は戦前から都市ガスですね。
(戦前の静岡市は、中心部には既に公共下水道があり、市営で電気事業を実施していたりして、岡山市にも負けないくらいモダンな都市だったようです。)
ガス灯は、電灯が普及する前は家庭でも使われたそうです。
返信する
ブログのことで (magazinn55)
2008-12-29 13:28:06
突然ですが、コミュニケーションサイトを運営しております。
p-netbanking と申します。当サイトでは、
「人気ブログをランキング」を重要なテーマとし、
ブロガーの方々の、コミュニケーションの場を提供すると同時に、
どなたでも無料で参加でき、よりエンターテイメントに、
気軽に立ち寄れるサイトを目指し、日々、努力をしています。
貴ブログ様のご登録の御願いにコメント欄を
お借りしてご案内をいたしました。
是非とも、貴ブログのご登録、及び、
ランキング参加を御願いできれば幸いです。
こちらのサイトです。
http://www.p-netbanking.jp
検索バー横にブログ登録フォームがあります。
また、検索サイト・ランキングサイト等より訪問しております。
重複してご案内になりましたらお詫び申し上げます。
なお、全く興味のない方は、削除してください。
失礼いたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。