忘れ人の独り言

明治生まれの両親がさりげなく生きていた姿が今,私に語りかけてくる。

政党助成金20年間で6311億円・在日米軍思いやり予算6739億円

2014-12-24 | 世の中のこと

2~3日前の新聞記事が気になった。在日米軍の思いやり予算のことと政党助成金のこと。

思いやり予算は2014年度日本側の負担分6739億円で米兵・家族1人当たり1240万円だそうだ。えっ!桁が間違ってない?と思ったがやはりがついている。国民は消費税増税に苦しんでいるのに・・・・。

   

以前 高齢者大会で、今回 衆議院議員に当選された清水ただしさんがバナナの叩き売りの口上で言ったはりました。

「米軍住宅には各家庭にお風呂が二つあって、本国に一時帰る時も帰ってきたときに暑いから家のクーラーはつけたままでいくそうです。」ほんまかなと思っていましたが、これを読むとやっぱり!

政党助成金も20年間で6311億円!その間受け取った政党は35党。そのうち27党が政党助成金を受け取ると政策や理念をそっちのけで離合集散を繰り返し解散・消滅したという記事を読んで、もうあきれ果てた。

国民一人当たり250円で計算されるこの助成金制度ちょっと可笑し過ぎます(犯しすぎ)ね

追記(ツイッターより) 

政府は15年度沖縄予算を3501億円を予定してきたが、翁長知事が選ばれたことで、予算の減額を検討。知事は15年度予算折衝のため、週内に上京し、安倍首相や菅官房長官に会うつもりだが、官邸は会うつもりはないとしている。兵糧攻めをするつもりらしい