忘れ人の独り言

明治生まれの両親がさりげなく生きていた姿が今,私に語りかけてくる。

森永卓郎さん「とてつもない大転落」平成・次代への道標 NHK NEWS

2019-08-21 | 世の中のこと

日本には家や車、土地等を除いた資産が1億1000万円以上の富裕層がなんと316万人もいる。

 これはアメリカに次いで世界2位で、中国よりも多い。今や日本のGDPの3倍の中国より日本の富裕層の方が多い。
しかもこの316万人の大部分が働いてないんです。

アメリカの富裕層は528万人で総人口3億2500万人に占める割合は約1.6%
日本の富裕層は316万人の約2.5%でなんと日本の方が割合が高い。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/heisei/interview/interview_02.html ←クリック

長いインタビューやけど読んでびっくり。必見!

 世の中の変化は自分の老化よりももっと早い速度で進んでいるようだ。

 「あらゆるものは変化し、やがて消え去るものであると観察します。」と時に心の中で念じている言葉だが・・・

昨日テレビで 豪華寝台列車 瑞風 お風呂付で 1泊2日で二人152万円とか言ってましたが、こんなん、どこの金持ちが乗るらはるのやろうなぁ・・・と思ってましたが、JRも売り出すにはそれだけの算段があったのですね。316万人も大金持ちがターゲット。なるほど!

感心、びっくりしてる場合じゃありませんよ。こんな金持ちから 税金もっと取って、低所得者には消費税0にして欲しいわ! ねっ!

お金や権力は持ったら持ったでいつ失われるかと戦々恐々とするらしいし、一方ないものはないで気楽でいいとはいうものの本当になかったらそれはそれで苦しいものだ。、

家族と仲良く、信頼できる友がいる、そんな中で笑って生活できればこんな有難いことはないと思っている。

 生きとし生けるものが幸せでありますように。