忘れ人の独り言

明治生まれの両親がさりげなく生きていた姿が今,私に語りかけてくる。

掃除機の中の掃除に随分 時間かかってしまったわー

2025-02-22 | 日々の業

整形外科に行き膝に注射 足を引きずるように歩いていたが翌日からは随分楽になった。そこで玄関用のお雛様を出してきて飾った。幸い友人が庭の水仙や梅の花を持ってきてくれたので賑やかになった。

庭には鳥がよく跳んでくる

昨年飾れなかった床の間のお雛様 今年は出して来て飾ろうかなとラインで娘に送ったら「張りきり過ぎたらあかんよ!」注意勧告がきた。

さて、その日気になっていたお仏壇の掃除をした。いつもならお内仏用の刷毛とシートでさっさと拭いていたが、引き出しの中から長らく使っていなかったお磨き用ワックスが出てきた。すっかり忘れていたのだ。

それで仏具を経机に移しせっせと磨くとやっぱり黒檀の光が違う!

元の場所へと仏具を置いていこうとしていたらどんな弾みかお香入れがひっくり返り白い粉が畳の所に飛び散った。あたり一面真っ白!

畳の目地に入った粉はなかなか古い掃除機では吸い込まず今度は掃除機の中まで真っ白に。えらいこっちゃ!

孫が折角くれたお掃除ロボット「ルンバ」やったらさっと綺麗にしてくれたかな~ あの時 ルンバの行き先が不安でついて回りとうとう返してしまった

アホやったなぁとふと思ったりした。

結局 掃除機の中の掃除に随分 時間かかってしまったわー

注意勧告 これやった  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿