毎週水曜日にはリハビリセンターからの送迎バスが来る。以前行っていたリハビリの事業所が閉鎖になった為昨年から別のリハビリ施設に行くようになったのだが、そこは整形外科やディサービスもやっておられ時間によってはそこを利用されている方たちと一緒になることがある。
私もいずれはディサービスを受けるようになるかもしれないなぁなどと思いながら指示された機器を使って主に足のリハビリをしている。嬉しいことに毎回 理学療法士さんによるリハビリがあり、体の変形を整えるための運動もしてもらえる。施術をしてもらいながらの話の中で先日、私がユーチューブを見ていると話すとびっくりされた。この年でyoutubeを見ているのは珍しいらしい?。昨年ネットの接続先を変えたら居間のソファに横になりながらテレビ画面でyoutubeが見られるようになった。よく見るのは中田敦彦さんの「youtube大学」というものでこれが結構面白い。自分の意見ではなく著名な人が書かれた本をわかりやすく解説する。元お笑い芸人だった人だがなかなか要約の仕方、解説が上手い。ジャンルも文学、歴史、政治諸々 見ていてこれがすべてとは思わないが今まで知らなかったことが少しではあるがわかるようだ。
他にもお坊さんの小話や本要約チャンネル、デモクラシータイムスなども登録してみている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます