何気なく鼻を撫でていて妙な触感を覚えたのはいつぐらいからだったろう。
頭蓋骨に続く鼻腔の骨格から、鼻筋を創る軟骨につながる当り。
生えている。
一本だけ。毛が生えていたのである。
産毛ではない。しっかりとした存在感をもった硬く黒い毛。
剃ってしまうと、しばらくはなりをひそめる。
定期的に常に生えてくるということは無いようだ。
どのような発育リズムを持っているのか、時折顔を出してくる。
毛と呼ぶべきか髭と呼んだら良いものかもわからないその黒い1本の筋が、僕の鼻に生えてくるのである。
僕は毛深いほうではない。剛毛でもない。老化現象で長い毛が生えてくるということを聞いたことはあるが、それとは別格のものだ。
今は1本だけだが、集団で生えてきたらどうなるのだろう。髭剃り痕が鼻にある人間なんて、それは人類と呼べるのだろうか。
とにかく。不思議なことは、不毛の地に生えた1筋の黒く固いこの小さな存在が、その先端を手の指でもてあそんでいると、なぜが古い記憶がよみがえってくるようになった。
何故だろう。その仕草が鼻糞をほじる仕草に瓜二つだからなのか。
・・・。
夏のせいかもしれない。
夏になると想い出す。記憶が生えてくる。
そんな処に毛根はないはずなのに、黒い筋が生えてくる。
憂いの無い幸せな場所に、突き破るような不安が生えてくる。
もてあそんでいる人生に、問題を突きつけるように、冷や汗をかかせる何かが生えてくる。
暑すぎる。暑すぎた時代の追憶。
・・・。
近所に一人の翁がいた。名は鶴馬といった。
僕達は「つるまおじ」と言っていた。つるまおじは、歯が前に1本しかなかった。
それも2~3センチもある長い歯。ツルテン頭にススキのような眉、黒く日焼けした皺くちゃの顔で、歯茎に1本だけの白い歯を誇らしげに見せて笑っていた。
つるまおじは、僕らにもめっぽう優しく、草葺の屋根にのぼって踏み抜こうが、五右衛門風呂の小屋板を刀に遊ぼうが、何も怒らなかった。
そんなつるまおじが、何を想ったかある暑い日につぶやいた。
「わしらが、一番辛かったんは、死ぬ奴と生きるかも知れん奴を自分で決めんとならんかったことじゃきに。こりゃ死なんかも知れん思うたら助けに行き寄ったけんど、今度は自分が死なにゃならんかも知れん。あんなことを人間が決めてええもんかと思うたねゃ。生きてもんてこれたばぁ、拾いもんよ。」
・・・。
僕は、一本の黒い筋を抜いた。
・・・。
アホ面下げて何も考えず、無邪気に遊んだのは、つるまおじのおかげだったのだろうか。
・・・。
ぶらんこ。ぶらんぶらん。おせばゆれる。いったりきたり。おおきくなったりちいさくなったり。
ゆられるだけゆられたら。ゆれるだけゆれたら。とまるぶらんこ。
僕はおしているのだろうか。おされているのだろうか。
ぶらんこをつくってくれたのは誰だろう。僕にも作れるだろうか。
・・・。
継ぎ接ぎのズボンをはいて、袖口に鼻糞をこびりつけて、馬鹿丸出しで一日中走り回ってただけの僕が、今は鼻の穴以外にも毛が生えるような大人になった。
いまのこの僕。喜ぶことだろうか。悲しむことだろうか。
つるまおじは、もういない。