南無煩悩大菩薩

今日是好日也

腰かけの人。

2012-11-06 | 意匠芸術美術音楽
(sculpture/unknown)

視感覚がフワフアと一瞬落ち着かない感じを受ける。

この感覚は気になる。

たとえば、~が~に、と、~に~が、の、なになにを入れ替えれば意味が全く違ってくるようなことのようにも思える。

うまくは言い表せないが、犬が人に噛みついても記事にはならないが人が犬に噛みつくと記事になる。そんな感じと云えばいいか。

なんだろう、気になる。

彫像作品だけに、もう少しほりさげて見てみる必要がありそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろうそくのある風景。

2012-11-05 | 世界の写窓から
(photo/Hamaya Hiroshi)

蝋燭は、我が身を削ることでまわりを照らす。

母の恩父の恩先人の恩、生きながらえれば生きながらえるほど恩は増すもの。

師に救われ、友に救われ、医者に救われ、警察に救われ、除染作業員に救われながら、僕たちは長らえている。

写真は何故湯の中なのか?何に浸っているのか?という疑問もあるが、このような神妙さをペンライトで醸し出すことはできない。

揺らす灯りではなく、揺れる灯りのゆらめきに浸ってみるような機会もめっきり少なくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雁行のリーダー。

2012-11-02 | 古今北東西南の切抜

ハーバードビジネスレビュー誌の記事によれば、リーダシップにもタイプがあり、それぞれへ個人向けアドバイスの例が次のように記されていたので抜粋してみる。

リーダーシップのタイプが「助言する人」へ:人が選択肢を絞り込むのを手伝おう。問題について話し合っている時、「AをやるかBをやるかだ」と言おう。このような直裁さがあなたには有効だ。

タイプが「つなぐ人」へ:あなたのアイディアを採用すれば、同僚や顧客が成功できるのだというように関連付けよう。あなたのソリューションがいかにその人の影響力や統率力を増すかを示せばいいのだ。このテクニックを使うと、他人を操ろうとしているように見えてしまう人もいるが、あなたはそうならない。

タイプが「創造する人」へ:沈黙を守ろう。相手が居心地の悪さを感じるまで。相手は間を埋めるために、自分の強みや野望が透けて見えるような情報を話し始めるだろう。

タイプが「開拓する人」へ:あなたが取り除ける障害物を探そう。あなたは、会社の行く手をさえぎるものをいかに跳ね除けるかを同僚に示す時こそ、最も力を発揮する。

タイプが「提供する人」へ:だれもが見て見ぬふりをしている問題を指摘せよ。あなたは他人が話をどう受け取るかに非常に敏感なので、鬼の首をとったような印象を与えずに優しく問題を指摘することができる。

・・・。

私はこれにもう一つ付け加えたい。

タイプが「異質な人」へ:あなたは自分が雁の群れを率いる鶏だと思わなければいけない。決して鶏の群れを率いる雁だなどと思ってはいけない。結構結構コケッコウで、あなたは異能は放たれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなはずはない。

2012-11-01 | 閑話休題
(photo source)

に、人参が歩いている。

が、よく見たら、大根だった。

安心安心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする