バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

声は人なり

2012-04-13 09:49:26 | ライフスタイル
 一昨日青木さんファミリーが中高生の練習を見学に来られた。それに合わせて、娘も帰省。Pさん母いわく、切り札一枚使っちゃったんですね、て。まあ、それはそれとして。

 青木さんとバドミントンで繋がる方々が集まり、夕食の宴となった。いろりを囲み、肉や野菜を焼き、楽しいひとときを過ごした。そして、ではそろそろお開きにというところで、「最後にあいさつをお願いします」ということになると、青木さんいわく「日本はこうなんですよね」とのこと。あまりカナダではこのような習慣ないのでしょうか?でも、夏に来たときのクローイちゃんの最後のあいさつの立派だったこと。大勢の前で臆せず、場に応じたあいさつと自分の意見をしっかり言えるってすごいと感心したものです。これは国語が得意だというクローイちゃんだからかもしれないけれど、スピーチ習慣のあるお国柄かなと思っていたのですが。
 青木さんのスピーチに続き、奥さんのスピーチ。

 英語は腹式呼吸で発音する。だから自然に低い声になる。映画の吹き替えで、ブロンド女優は高い華奢な声で日本語に吹き替えられるけど、本人の声は意外にも低くてイメージと違うなんてことがある。でも奥さんの声は、そう言う意味では意外にも高い。

 声って、生活スタイルが出るよね。元アイドル歌手が懐メロを歌って残念!っていう時は、容姿だけでなくその声にあることが多いでしょ。美しい若々しい声を保つことが、生き様を表しているように思えるのです、私としては
 青木さんの奥さんの声は、少女のよう。鈴を転がすよう。
 そしてその美しい声でのスピーチが始まった。一つの英語も聞き漏らすまいとして耳を傾け、ジワーッと感激に満たされた。スピーチのキーワードは「おかあさん」という日本語。この日本語が、とても懐かしく、愛おしく聞こえたのは、おかあさんへのJodiさんの思いが入っているからでしょう。

 Jodiさんのスピーチ、録音しておけば良かった。素晴らしい瞬間にいつ遭遇するかわからない。後になって、あの時あの瞬間が大切だったってわかる。録音していないから、記憶の引き出しで紛失しないように、時々整理しておきましょう。