バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

公民館まつり

2009-02-27 15:54:22 | 
 絵を展示してきた。今年は4点出展。
 先日家族に披露すると、「うちはこれかな」と娘は犬を指さし、「おれはあれだな」と夫は自画像を。初めての自画像、動物、風景。全て初めて挑戦したものばかり。そして4点目は、それまでの描き方を全く変えた静物。一番時間をかけた作品かな。
 先生は、まず展示室でのパネルの配置を考え、次にそれぞれの絵のバランスを考慮し、大まかな位置取り。それぞれの絵がけんかしないように、題材と色見で調整。そして高さあわせ。たかが公民館の展示でも、これだけこだわる。最後にプレートの付け方にもさりげに指導があり。みんなは聞いていなかったけど。
 時間の都合つく方、見に行ってください。
 関宿中央公民館(いちいのホール裏)で、今週土日です。9時から3時半くらいまでです。
 自分のお気に入りは風景画。いくぞうのうちの裏を描いたものです。
 それ言うと、「いくちゃんってすごいとこ住んでんだね」ってみんな言うくらい、あれだけど、6月の空気感が好き。

  
   まずは全体の配置決め

  
  展示終了。外は初雪。
 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピチピチ)
2009-03-01 19:46:55
すごく見に行きたかったのに、行きはぐってしまいました・・・本当に残念。
私なりに批評したかったのにナ。
返信する
Unknown (バネの先生)
2009-03-01 23:22:51
ピチピチさんなりの批評聞きたかったナ。
返信する
Unknown (challenger)
2009-03-02 09:45:27
ゆっくり観たかったので1回目は一人で行ってきました。感想は・・・私は風景画が好きです。緑に吸い込まれそうな感じとあの奥に行くと・・・色々な想像が出来て楽しかったです。バンの顔も味があり可愛い!監督がバンが大好きなのが伝わります。自画像がこれまたすごい。生き生きしています。バックの色が何で顔と近い色なんだろう?など楽しませて頂きました。2回目は子供と観覧して子供の違う意見を聞いてまた、違う視点で2倍楽しませて頂きました。
返信する
Unknown (バネの先生)
2009-03-02 09:48:23
違う子どもの意見?どんな意見だったんでしょう。興味津々。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。