だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

今日は筋トレの日

2014年01月18日 21時38分22秒 | 今日の練習

ラン   1km+5km+1.5km   10km/h

筋トレ

スイム   UP           50m×4

       Drill Ba K+S   50m×10  

             S+Fr   50m×10 

       Down         50m×4       1400m

やはりキックか・・・。ヘタクソなキックを大きく打ち、姿勢も崩れ抵抗も大きくなるのだろう。おそらくクロール時も同じ症状なのだろう。

最近の背泳ぎの練習で今までに無い部位の筋肉痛がある。1ヶ月続けてみよう。      


糸口

2014年01月17日 21時56分11秒 | インポート

UP      50m×5

K Ba    50m×5

S Ba    50m×30  1分サイクル 44 45

Loosen   50m×5

S IM    100m×10  2分サイクル  25~22 ラスト17

Down    50m×6                           3550m

少しはわかってきたようだ。水平姿勢に気をつければタイムは変わらないが楽だ。

キックをしなければ同じくタイムは変わらないが楽だ。IMのBrの時の心肺機能の低下が防げる。

明日からドリルも入れていこう。

 


中断

2014年01月16日 22時05分06秒 | 今日の練習

UP      50m×4

K  Ba   50m×2 

S  Ba   50m×30   1分サイクル 44 45

Loosen   50m×4

S IM    100m×9  2分サイクル   23

Down    50m×4                   3100m

前回に引き続き背泳ぎの練習。今日の方が調子が悪かった。何度泳いでも上達の糸口さえ見えない。何度も繰り返してみよう。

IMのラスト1本の途中でおばあちゃんが入ってきて中断。残念・・・。往復コースは1コースしかない。遅いのは良いんだけど、右側通行が出来ないのと歩くのはヤメテ欲しい。なんとかダウンして途中終了。 


背泳の練習

2014年01月14日 22時21分34秒 | 今日の練習

facebookのマスターズスイマーのページで個人メドレーのペース配分があった。

俺のようなポンコツとトップスイマーを比べることはムダだが、ペース配分は参考になるだろう。

どう考えても背泳ぎが遅い。遅すぎる!!

去年一緒に泳いだ北川さんも平泳ぎが得意なタイプだ。北川さんと比べてそれでもなお、俺は圧倒的に背泳ぎが遅い・・・。

実は25mも50mも平泳ぎより背泳ぎが遅い。これを克服すればもしかしてまだ速くなれるのかもしれない。

相澤 直樹さんの写真

UP          50m×3

S  Ba      50m×30      1分サイクル   44  45   ラスト40

Loosen   50m×3

S  IM     100m×10    2分サイクル  25秒~23秒  ラスト18秒

Down      50m×4                                                                       3000m

今まで一度もやったことが無かった背泳ぎの練習をしてみた。

やはりというか当然というか・・・・、遅い、遅すぎる!!  あと1ヶ月。頑張ってみるか。


自主トレ

2014年01月12日 22時53分47秒 | 今日の練習

ラン   0.5km+3km+1km    10km/h     傾斜3%~9%

筋トレ

スポクラの自主トレ  1600m/23100m

筋トレ後、全く体が動かない。

スポクラのガンガンスイムのレッスンが無くなっていた。しかし、メンバーさん10人は自主的に2:30にプールに集合し練習した。これだけ需要のあるレッスンが無くなるとは・・・。