パナソニックシステムネットワークスが12月下旬に発売予定の企業向けの多機能端末(タブレット)です。
屋外での利用が想定され、落下強度が高められ120cmの高さから落としても壊れないとのことです。また、粉塵や水から本体に入るのを保護する構造にもなっているようです。
米グーグルOSのAndroid 3.2(開発コード名:Honeycomb)が搭載され、CPUはARM Cortex-A9 Dual Core Processorです。タッチパネルが7型です(注:同時期に発売される、もうひとつの機種「JT-H581VTシリーズ」は10.1型のタッチパネルが採用されています。こちらは2012年1月中旬の発売予定)。
その他、端末サイズは約197mm×約129mm×約14mm(突起部除く)、重量は約400g、カメラは500万画素、無線LAN機能(IEEE802.11 a/b/g/n)、Bluetooth機能(2.1+EDR)、3G/GPRS(オプション)通信、GPS機能などを搭載しています。
オープン価格ですが、10万円未満と想定されています。
屋外での利用が想定され、落下強度が高められ120cmの高さから落としても壊れないとのことです。また、粉塵や水から本体に入るのを保護する構造にもなっているようです。
米グーグルOSのAndroid 3.2(開発コード名:Honeycomb)が搭載され、CPUはARM Cortex-A9 Dual Core Processorです。タッチパネルが7型です(注:同時期に発売される、もうひとつの機種「JT-H581VTシリーズ」は10.1型のタッチパネルが採用されています。こちらは2012年1月中旬の発売予定)。
その他、端末サイズは約197mm×約129mm×約14mm(突起部除く)、重量は約400g、カメラは500万画素、無線LAN機能(IEEE802.11 a/b/g/n)、Bluetooth機能(2.1+EDR)、3G/GPRS(オプション)通信、GPS機能などを搭載しています。
オープン価格ですが、10万円未満と想定されています。