マイクロソフトが2015年の後半に発売を予定している、現Windows8の次期バーションのOSです。Windows9は欠番です。
現地時間の1月21日(水)(日本時間の1月22日)、マイクロソフトの本拠地のあるレドモンド(ワシントン州)にて、Windows 10に関するイベントが開催され、その中で、「Windows 10: The Next Chapter」、“Windows 10 is the first step to an era of more personal computing.”という表題で新たな機能の紹介がされたようです。
以下のサイトにイベントの動画や新たな機能の紹介が出ています。
→http://news.microsoft.com/windows10story/
youtubeにアップされている、イベントのハイライトの動画は、以下です。
→https://www.youtube.com/watch?v=hQXE4_CB3ts#t=84
以下のような新たな機能が色々と発表されたようです。
●従来のブラウザInternet Explorerに代わって、新ブラウザ「Spartan(スパルタン)」が搭載されます。パソコンやスマホなど機器を問わず、Webサイトの機能を共通に利用できるようです。
●「コルタナ」と呼ばれるデジタルアシスタント機能が搭載されます。利用者の声を認識して、簡単な作業や検索を実行してくれるようです。学習機能も備えているようです。
●このOSの利用により、会議室や教室などでの利用が想定される、ホワイトボードのような巨大端末「Surface Hub」を動かせるようです。
●ゴーグル型のヘッドマウントディスプレイ「Microsoft HoloLens」を装着し、現実世界とバーチャルリアリティ(VR)をクロスさせるような新しいプロジェクト「Windows Holographic」も進行しているようです。
Windows10の画面は、Windows8の画面の反省から、使い慣れている「デスクトップ」の画面で全ての作業が完結できるようにされるようです。現状からの飛躍を感じさせる新たな操作や機能の改善が紹介されていますが、予定通りリリースされるか注目されるところです。
最新の画像[もっと見る]
- "LRT"とは 3ヶ月前
- "Amazonファーマシー(Amazon)"とは 5ヶ月前
- “共通ポイントサービス”とは 6ヶ月前
- "日本版ライドシェア(国土交通省)"とは 6ヶ月前
- "生成AI"とは 11ヶ月前
- “チャットGPT記事の新聞掲載”とは 2年前
- “宅配便の再配達率”とは 2年前
- "運輸部門のCO2排出量(国土交通省等)"とは 2年前
- "トラック事業者数の推移(国土交通省)"とは 2年前
- "温室効果ガス排出量"とは 2年前