富士通コンポーネント (本社:東京都品川区、社長:石坂宏一) が2015年12月に発売した、温度センサーと3方向加速度センサーを内蔵した可搬型のビーコン(近距離無線端末、Bluetooth Smartセンサービーコン)です。温度や水平面からの傾きを測定できるようです。
測定したデータの取得方法としては、(1)ビーコン側からスマホなど(注:iOS、アンドロイド、WindowsなどのOSを搭載したスマホやタブレットなど)へ一定間隔で送信する方法(注:プロトコルは当社独自のものFDCを利用)、(2)ビーコン内のメモリへ保存しそれをスマホなど(注:同上)から読み取る方法、の2種が用意されています。
低電力のため、コイン形リチウム電池CR2450で長時間の使用が可能とのことです。上記の(1)の利用法(1秒間隔で送信の場合)では6ヶ月以上、上記の(2)の利用法では12ヶ月位以上の動作が可能なようです。
農業施設や工場でのモノの状態監視、物流サービスにおける荷物の品質監視、介護サービスなど幅広い用途に利用できるとのことです。
この製品のサイズは40 × 31 × 12 mmとなっています。オープン価格です。
プレスリリース(2015.12.21)のサイトは、http://www.fujitsu.com/jp/group/fcl/resources/news/press-releases/2015/20151221.htmlです。
最新の画像[もっと見る]
-
"MFAサイト"とは 4週間前
-
"LRT"とは 7ヶ月前
-
"Amazonファーマシー(Amazon)"とは 8ヶ月前
-
“共通ポイントサービス”とは 10ヶ月前
-
"日本版ライドシェア(国土交通省)"とは 10ヶ月前
-
“宅配便の再配達率”とは 2年前
-
"運輸部門のCO2排出量(国土交通省等)"とは 2年前
-
"トラック事業者数の推移(国土交通省)"とは 2年前
-
"温室効果ガス排出量"とは 2年前
-
"第1類販売における薬剤師常駐義務の緩和(政府)"とは 2年前