気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“トラフィックオフロード”とは

2012-01-02 23:40:49 | Weblog
スマートフォンの普及拡大に伴いそのトラフィックが無線回線容量を圧迫し得る事態を回避するため、スマートフォンのトラフィックを他の方式の無線回線へ分散させることを指しています。

スマートフォンのトラフィック量(通信量)は一般携帯電話よりも10~20倍と言われています。スマートフォンと基地局との間の無線回線も高速化しつつありますが、それ以上の速さで端末数が拡大する傾向にあり、通信事業者各社がトラフィックオフロードの取り組みを真剣に考えつつあります。

現在、分散先の無線回線として考えられているのが無線LANの回線です。携帯電話会社や固定通信会社などでは人の集まる駅や空港、喫茶店などにアクセスポイントを設置し、契約者に無線LANを有料で利用させる「公衆無線LANサービス」を提供しています。

通信事業者ではスマートフォンに無線LAN機能(WiFiと呼ばれる)を搭載し利用者に無料で利用させるようなサービスを展開し、トラフィックの分散を図ろうとしています。

無線LAN以外にもあ、フェムトセル基地局と呼ばれる個人設置の携帯基地局装置もオフロードとしての利用が期待されます。フェムトセルの関連サイトは以下です。
→http://blog.goo.ne.jp/blspruce/e/304feb49899f4017c3cc96c3ca8892c0、
http://blog.goo.ne.jp/blspruce/e/82895ee821cb97787e2ec7f1edbdd8ff、
http://blog.goo.ne.jp/blspruce/e/3d5d6b100ece95fd17cc64e3e0387dc7

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “インドアGoogleマップ”とは | トップ | “公衆無線LAN”とは »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事