気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“SH8128U(シャープ)”とは

2010-10-01 23:17:03 | Weblog
シャープが10月に中国で発売予定(注:日本では未発売)のタッチパネル式のスマートフォンです。

出遅れつつある中国市場での巻き返しを図る目的で、スマートフォン市場で急拡大しつつある中国への新商品投入とのことです。

画面サイズは3.5型WVGA(800×480ドット)ですが、この機種の他にもう1機種、画面サイズが3.2型HVGA(480×320ドット)の「SH8118U」も同時期に中国で発売されます。

どちらも、第3世代の通信システム(W-CDMA/GSM方式)に対応し、OSは改良版のアンドロイドを搭載しています。

価格は3.5型の「SH8128U」が3000元(約3万7000円)、3.2型の「」が2200元(約2万7000円)と想定されています。

ニュースリリース(2010.9.14)のサイトは、http://www.sharp.co.jp/corporate/news/100914-a.htmlです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “アンドロイド(グーグル)”とは | トップ | “NW-S750シリーズ(ソニー)”... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事