![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/73d133ce43fcbf3472806a3f0d4bee33.jpg)
P&LE (NYC) USRA リビルド Tichy Train group 2
エンドが付いて箱になったところで、ボルスター センターシル クロスベアラー等を取り付けた
そしてとうとう、苦手なブレーキ関係を組み立てて取り付け
本来ならトリプルバルブからエアレザーバーやブレーキシリンダへ配管が付くがあっさり省略
列車ブレーキ管とブレーキレバーの引き棒だけ取り付けた
やたら頑丈なスプリューに囲まれたルーフウォークは例によってベロベロに波打っていた
昨日から重しを載せておいたが、そんなことで直るタマでは無いことは承知の上
指とヤットコでエイエイ強制して、5ミリ真鍮角棒を宛がって輪ゴムで押え込んで接着した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/27/8db6f364e7517940998317de27d6dcb8.jpg)
恐る恐る輪ゴムを外したら許容の範囲になっていたので良かった