リベッターのポンチ

2017-07-26 06:35:20 | 工具・機械
折れたタップの先を尖らせてポンチを作ってみた
コン先生の教えのとおりモーターツールにセットし、回転させながらグラインダで削り、仕上げは冷却水付きのダイヤモンドグラインダで削った

軸径3ミリのタップはリベッターには付かないので、リベッターに付属の3/16インチ(約4.7ミリ)の軸に3ミリ穴を開けて差し込んだ
ダイとポンチはこんな感じ


これで押してみたところ従前のに比べて小さいリベットが押せた 小さ過ぎてよく見えないが形は悪そう


このままだとダイの余白が大きいのでピッチが広すぎる(上画像は1.25ミリ)からダイを手直しした
手前が新ダイとポンチ 奥が旧


先の材料はt0.3エッチング板の余白だったので、今度は普通の(鈍っていない)t0.3真鍮板に押してみた ピッチは0.75


そしたらリベットの頭が破れたのが出来てしまった ダイが深すぎるのか?

まだまだ修行は続く
この記事についてブログを書く
« リベッターのダイ | トップ | リベットがマシになってきた »

工具・機械」カテゴリの最新記事