雨樋は嫌だ

2025-02-15 16:21:34 | 常磐線キニの工作
キニ58 KS 19 
面倒が先に立って先延ばしにしていたが、付けないと完成しないので実施 
超硬ノギスで入れた罫書き線に沿って、目見当で3センチ刻みに点付けして歪みを見て修正 
その後一端より全体にハンダを流して出来上がり 
歪みの修正は2輌4本で4-5ヶ所だったが、概ね良いようだ 
メーカー説明書では 裾から28.75㎜ ということだが、それだとRに掛かって貼り難いと思い28.5㎜に罫書き線を入れて、線がギリギリ見える状態でハンダ付けした 
終わってからRMMの図を測ってみたところ28.75㎜に近いように思うが、2次元と3次元では見た目の感じが違うと思うのでこれで良し 
屋根側にはみ出たハンダを取らなければならないが、明日のお楽しみ
この記事についてブログを書く
« 改造コテ先 | トップ |   

常磐線キニの工作」カテゴリの最新記事