![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/ac7ca84b0eba09ced7d0aef6e07c04f8.jpg)
C62 汽車会社風味 40
ずいぶん前にML210の回転角スポールを作る話に載せていただいて1個分けてもらった
しかし旋盤初心者の私は使い方を知らず、単に回転式の刃物台として使っていた
本来は右仕上げバイトで削ったらその位置で突っ切りに切り替えて使えるものなのだが、やり方が判らなかったのだ
なにしろSAKAIの突っ切りホルダーは刃物が左に出っ張ってしまうので位置を合わせられなかった
最近になって あれ?そうなのか?自作のカッターナイフ突っ切りなら位置を合わせられるか? と気付いたのでやってみたら概ね合わせられた
これならメモリを見ていれば良いので(DROは無いので)手間を減らすことが出来る
旋盤の本も買わずにやっているので、上手い人にはツッコミどころ満載だと思うがご容赦
これで先日改造して出来が悪かった炭水車の給水口を作り直した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/100ce369e81acfa02c25b4fb9d71756f.jpg)
前回キットの給水口の中にハンダ付けした真鍮ビスは傾いていたので引っこ抜いた
穴にピッタリ入る外径3.5ミリ弱にM2タップを立てたスリーブを作り、2ミリビスと共にハンダ付けした