![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/8f21f3ad3fedd35241de61823fe70363.jpg)
数年前に友達が普通では考えられない状態の動輪をくれた
貰った時にはこんなに綺麗に分解されていなくてグシャっと潰れた感じに中途半端に軸やらメタルが付いていた
それをバラバラにして軸が足りないので以前に珊瑚で買っておいた
位相あわせ具が出来たので組み立ててみようと思うが、タイヤと輪芯がズレている物があったのでその修正を試みた
まず平らな面の上に平たく置いて、仕事の道具で押したら一見元に戻ったように見えた
そこで振れていそうな車輪に軸を付けて旋盤で回し、竹ベラ(ブラシの柄)で押してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/26b9bbc1d73736fbabfb1fa1d7b8a05f.jpg)
最初は景気良く振れていたタイヤの振れがかなり治まった
振れていたのは絶縁車輪なので嵌め合いには余裕があったのかもしれない
竹ベラ法は以前にコンさんのブログで知って、試してみたいと思っていたのだった
貰った時にはこんなに綺麗に分解されていなくてグシャっと潰れた感じに中途半端に軸やらメタルが付いていた
それをバラバラにして軸が足りないので以前に珊瑚で買っておいた
位相あわせ具が出来たので組み立ててみようと思うが、タイヤと輪芯がズレている物があったのでその修正を試みた
まず平らな面の上に平たく置いて、仕事の道具で押したら一見元に戻ったように見えた
そこで振れていそうな車輪に軸を付けて旋盤で回し、竹ベラ(ブラシの柄)で押してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/26b9bbc1d73736fbabfb1fa1d7b8a05f.jpg)
最初は景気良く振れていたタイヤの振れがかなり治まった
振れていたのは絶縁車輪なので嵌め合いには余裕があったのかもしれない
竹ベラ法は以前にコンさんのブログで知って、試してみたいと思っていたのだった