家畜車 珊瑚エッチング板 13

2017-02-07 09:10:00 | 小型・古典貨車
1.5ミリ真鍮線の中心に0.5ミリ穴を開けて約1ミリ厚に輪切りにし、0.5ミリ真鍮線で戸車受けに串刺しにした
それを引戸の下部にハンダ付け

票挿し板は例によって炭素棒先生で加熱
Dさんが教えて下さったように、やはり私は先を尖らせ過ぎていたようで丸くしたら跡が付かなくなった
ありがとうございました

これで車体関係は終わったかと思ったら引戸上部にもリベットを押した板を貼るのが良いように思えてきた
でもだんだんディティールが増えると簡略仕様にした他と整合性が悪くなる
特に妻板には妻柱以外は付いていないが、手スリや解放テコを付ける場合は床板取付板を外さなければならないが、
それを外すと全体が壊れる恐れが出てくる
どうすっぺ?

以前にコンさんのブログで拝見したアネックスの強力ピンバイスが昨日届いた
材質を見ると本体(軸):炭素鋼 チャック、キャップ:鉄 とある
これならチャクが減るまでには時間が掛かるだろう
従来のチャックが直ぐに減ってしまったのは全部真鍮製で、銀色なのはおそらく硬質のニッケルメッキと思われる
少し高くても強力型を買うべきだろう

さてこの強力形は長いドリルビットが使えるようにと軸が上まで貫通していて回転頭が付いていない
つまり模型の穴開けには不向きなわけで、おまけに軸のローレットが下の方にしか切られていなくて回し難い
そこで自分の癖に合わせて軸を切って、使い古したドライバの回転頭を移植した


軸の材質が炭素鋼とあるので 硬いのか?と試しにヤスリを当ててみたら焼きは入っていないようなので糸ノコでサクサク切った
回転頭の軸の方が微妙に太かったので少し削って押し込んでおいた
切り落として余った軸はドライバに押し込んでおいた(ドライバは仕事で部品をこじるのに使っている)

これも回転頭の移植を含めてコンさんのブログを真似させていただいた
ありがとうございました
この記事についてブログを書く
« 家畜車 珊瑚エッチング板 12 | トップ | 家畜車 珊瑚エッチング板 14 »

小型・古典貨車」カテゴリの最新記事