PRR EF-15 F3 フェーズ2

2011-06-20 17:13:02 | PRR 1st. Freighters
2/1に Ready to Paint . のタイトルで日記を書いたSTEWART/KATOのF3

地震で落下してアンテナはグチャグチャ ステップが折れて台車の座りもおかしくなっていた
震災直後にアンテナを直しただけで手をつける気になれないでいたが、今日はヒマだったのでちょっと直してみた

まず付け根から折れてしまったファイアマンサイド最後部のステップ
ステップとボディの破断面に慎重に穴を開け、0.5ミリのスチール線を差し込んで瞬間接着剤で取り付けた
ボディに付くハンドレール位置と干渉したために穴間隔が若干広くなってしまい、ステップ上部が広がってしまった
まあ仕方ないか・・・


次に座りが悪くなっていたトラックを外してみたところ、案の定ボルスターが折れていた
KATO製の弱点の一つなのでやむをえない
この割れ方ならセンターピンにt0.5ミリワッシャーを入れるだけでも安定するが、我がPRRディーゼル軍団のフラッグシップ候補たる#9500なので予備に買ってあった新しいギアボックスに交換した
この部品はSTEWARTでは売っていないが、元が同じKATO製のATLAS GP-7用が同じものだ
左 新しいギアボックス 右 ボルスターが割れたもの


これで解決と思ったら燃料タンクの取り付け部も割れていた
これは以前勘違いして購入したSTEWARTの部品があったので交換した


けっこう重量がある模型なので落下によるダメージが大きい
同時進行の#9501はパイロットのステップが片側半田が外れてしまった
しかしボディに接着済みなので無理をせず位置を合わせて瞬間接着剤を流しておくだけにした
この記事についてブログを書く
« 6月8日(水)の汽車見物 | トップ | 7月になったら・・・ »

PRR 1st. Freighters」カテゴリの最新記事